※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

親がコロナ陽性の場合の対処法について教えてください。食事や寝室を分けるべきでしょうか。経験者のアドバイスをお願いします。

親がコロナになった場合の対処法について教えてください。

先程私(母親)がコロナ陽性でした。
保育園でも流行っていたのですが発熱しか症状がなかったので正直テンパってます💦
38.6度から下がらず頭痛がしてきたのでやっと解熱剤を飲んだ形です。

そこで質問です。
この場合、子供たちと私は食事や寝室を分けるべきだと思うのですが、接触を完全にしないわけにもいかないと思います。できる限り離れておきますが、経験のある方はどのように対策をされましたか?家の構造としては
二階建て戸建て、トイレ2つ、一階はリビングとロールスクリーンで区切れる和室、2階は寝室、書斎、子供部屋があります。子供部屋はおもちゃを置いてるだけで誰も使っていません。アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

私がコロナになりました😊
隔離とかはせずでしたが移らなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!免疫力がかったのですね!素晴らしいです。ありがとうございます♪

    • 1月22日
はな

旦那さんには頼れない感じですか?

うちは、私がかかったときは子供のことも全て夫に任せて私は寝室に完全隔離しました(夫と子供は夜リビングで寝る)
お風呂は最後に入るようにして、トイレや洗面は使用後消毒してました〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼れます!お迎えも行ってもらいました💦旦那も持病があるので、申し訳ないけどお願いすることとします💦
    消毒液つくったので、使用後は拭きまくります!ありがとうございます☆

    • 1月22日
  • はな

    はな

    うちは、食事も紙皿で出してもらって、私が使ったものは全て寝室内でゴミ袋にまとめる感じにしてました!

    お大事になさってください🙇‍♀️

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭このまま軽症で回復したいです!

    • 1月22日