
旦那さんの帰宅や起床に合わせて暖房をつけるべきか悩んでいます。自分でやるべきだと思っているのですが、どう思いますか。
旦那さんの帰宅とか起床に合わせて暖房つけてあげてますか?
旦那に俺は帰宅時間伝えてるのに暖房もつけてくれない、朝だって寒いのにエアコンのタイマーのセットもしてくれないって文句言われました🤣
リビングはエアコンつけてたのでなんの事?って感じだったんですけどお風呂の暖房のことだったみたいです
正直自分でやれよと思うしつけてあげるって発想がなかったし、せめて一言頼めばいいのにと思って、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

みん
私たちが寝てる時間の帰宅はついてないですが、朝は自分たちが寒いのが嫌なのでタイマーでつくようにセットしてます!笑
旦那のためではなくです🤣

はじめてのママリ🔰
出来るときとか余裕がある日はつけてますね…喧嘩してる日とかは余裕あってもしません😂

しーくん
私も自分でやれよと思うタイプです🤣笑

ママリ
⬆間違って上の方に返信してしまいました💦
文句になってしまいますが、子供の事でいっぱいなのに大人なんだから自分のことは自分でやれよ案件です🥹

はじめてのママリ🔰
わたしも寒かったり暑かったり苦手なので基本的に合わせてするようにしてます!!

boys mama⸜❤︎⸝
付けててね!って頼まれたらつけますが、何も言われてないのにその優しさはないです🤣🤣

もも子
旦那が自分でやってますよ😙
お風呂の暖房はタイマーないので事前に…はできないけど、
帰宅して一番にお風呂の暖房つけてから、手洗いや夕飯レンチンとかしてます。

ママリ
ぜったい付けないです。
セルフサービスとなっております〜🎶

りなな
つけません😂
入る前に自分で少し温めて入れよって思います🤣

はじめてのママリ🔰
みなさん自分でやれとか余裕があるときだけとかで安心しました😂
旦那の言い分を聞いてみたら、俺はみんなが起きてくる時間にタイマーかけてあげてるんだからそっちだって気遣いとしてやってくれてもよくない?ってことでした🙃
みん
うちはそのつもりで過ごしてます笑
洗濯も畳むけど旦那の分は自分でしまってもらいます🤣🤣
てかエアコンのタイマーくらいでうるせーよって感じです(笑)王様かよ。笑