
死産後の職場復帰について悩んでいます。異動先での繁忙期に復帰することを選びましたが、不安を感じています。
エールをください…
死産後の職場復帰日が決まりました。
2人目を先週死産し、産休中です。
死産した件が配慮されたのか、人事から
・異動先で繁忙期に復帰(あと2ヶ月後) または
・元の職場で繁忙期終わりに復帰(あと3ヶ月後)
の選択肢を提示され、ここ数日悩んでいました。
「繁忙期に耐えられる自信がない。休みたい…」という気持ちと
「元の職場は遠いし出産予定の人もいるし異動したい…」という気持ち
グラグラ揺れていましたが、結局後者(異動)を選ぶことにしました。
繁忙期の中、異動と復帰。
そして上の子は幼稚園転園を控えています。
ちなみに異動先は直前までわかりません。
自分で選んだこととはいえ、不安です…😇
- はじめてのママリ🔰
コメント

こつる
大変でしたね。お身体は大丈夫でしょうか。
はじめてのママリ🔰さんとは精神的にも身体的にも負担は比べものにならないですが、2度流産(1度は稽留流産のため処置)を経験しています。
繁忙期の復帰は大変ですが、忙しい方が気が紛れることもあると思います。私は仕事してる方が気が紛れたので、産婦人科の先生や職場の方には休んだらと言われましたが自然排出した翌日も出勤しました。
やはり流産後は妊娠報告や妊婦さんを見るのが辛かったので、もし私がはじめてのママリ🔰さんの立場でも後者を選ぶと思います。
上の子どもの存在にとても救われたので、上のお子さんと過ごせる時間が長くなるよう近くの職場に決まるといいですね。
近くて働きやすい職場と転園先の幼稚園が上のお子さんに合っているといいですね。
お身体大事にして無理なさらないで下さいね。

みー
私も38wで死産して、仕事復帰しました💦
そして私も同じく部署を変えてもらいました、その選択とってもよかったと思いますよ☺️
わたしもこの体と心の状況で、仕事なんかできるのかなと思いましたが結果的には復帰してよかったと思いました。
違うことを考える時間があるのがよかったです。
ただやっぱり身体はまだまだ疲れやすかったので、どうか無理しないようにしてくださいね☺️
本当に辛い中でも前に進んでいかないといけないのは大変ですけど応援してます。
よく頑張ってます。
-
はじめてのママリ🔰
異動復帰のご経験者とのこと、心強いです🥲ありがとうございます。
異動するために繁忙期での復帰を選んだものの、はたして私は大丈夫だろうかと…決断して数日経った今でも不安です。
(去年は同時期にワンオペと繁忙期で体調を崩しました。忙しいのに残業できないので昼休み返上で仕事して、帰宅後も子供の夕飯だけなんとか作り。大人は毎日冷凍パスタでやり過ごしていました。)
新しい職場の上司や同僚が理解ある方々であることを願います…- 1月25日

みー
わかります!わたしも復帰前本当不安で。体力もそうですけど、メンタル的にも不安でした🥲
私は復帰後無理しすぎて1年後ぐらいに体調くずして大反省してるので、本当に無理しすぎは気をつけてくださいね🥲
忙しくて仕方なかったんですけど、あんまり精神的に追い込みすぎないようにするのが大事だと思います💦
復帰に関してすごくマイナス思考になりがちですけどやっぱり家族以外の人とコミュニケーションを取るのはリフレッシュにもなりますし、時間が経つのも早いので心の回復も早くなりますし社会と繋がりを持つことって大事だなあと思いました😊
きっとこの決断で間違ってなかったなあと思えると思います☺️
はじめてのママリ🔰
心優しいお言葉ありがとうございます…
自然排出した翌日に出勤されたとのこと、大変だったかと思います🥲
本当に、上の子に救われています。
身体がだるくて保育園の送迎以外は横になっている状態なので正直社会復帰できる気がしないんですが、一旦区切りをつけて頑張ってみようと思います。
こつる
毎日の送迎お疲れ様です。なかなか上のお子さんがいると休めないと思いますが、なるべく身体を休めて下さいね。
職場のご理解もありそうなので、復帰前に体調しんどければ休職なども視野にいれてもいいと思います。はじめてのママリ🔰さんの体調が第一ですので、くれぐれも無理なさらず頑張りすぎないで下さいね。