
生後7ヶ月の男の子と一緒にお風呂に入れる時期について知りたいです。子供が自立して遊べるようになるのはいつでしょうか。
いつから一緒にお風呂場で洗えるようになりますか?🤔
生後7ヶ月の男の子ですが、とにかく動きまわるタイプなので、ワンオペの時のお風呂は、自分も裸で子供だけ洗って、私が身体拭いたり、服きてる間だけバウンサーでまってもらってます💦(その短時間でも脱出しようとします)
その時は夫が帰ってきてから、私は入るようにしてます
いつ頃から一緒に入って、私が身体洗ってる間、湯船で一人で遊んだり自立して過ごせるようになるんでしょうか??🤔
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

なの
生後2ヶ月から平日のお風呂はワンオペでした!
私は、1人でおすわりできるようになったら洗い場で遊ばせて自分の身体など洗ってました🫧(当時は狭くて足の間に入ってもらったり…)
1人で湯船は、転倒が怖くて出来なくて最近やっと…って感じです☺️

はじめてのママリ🔰
活発なお子さんなんですね😊
私も男の子を育てていますが1歳2ヶ月くらいから1人で湯船に浸かったりおもちゃで遊んでくれるようになりました✨
それまでは膝の上にのせて一緒に洗ってましたが大変でした😂
1歳前から立ってましたが何故かお風呂の入れ方を変えると泣いてしまうため常に膝の上に乗せてました💦
-
はじめてのママリ🔰
安定して立てるようになったら、おもちゃ使えば何とかなるかもしれないんですね✨✨
- 1月22日

🍊
1歳ちょっとくらいですかね🤔
下の子は歩くのが早かったので歩き方が安定してきたころから湯船に入れてお姉ちゃんと入ってもらってます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!お姉ちゃんいると心強いですね✨✨
- 1月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!洗い場には何かマットとか敷かれてましたか?!😳
そうですよねー💦すべって転びそうで中々先になりそうです😅
なの
あまり積極的に動くタイプじゃなかったので、初めは買ってなかっです💦
9ヶ月頃に引越したので、そのタイミングで買いました✨️
カラフルなものを選ぶと結構、時間つぶしになります!