※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき*
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもが発語をしないことを心配しています。発語がなかったお子さんはいつから話し始めましたか。

 【1歳5ヶ月、発語なしについて】

1歳5ヶ月、発語がありません。
指差しは絵本を一緒に見ていると気になったものを指すのですが、「〇〇はどれ?」と言っても無反応。
散歩の時も車や電車を指差しをしたり、発語はありません。

発語は個人差が大きいと聞きますが、心配になります。
一歳半で発語がなかったお子さんはどのくらいから発語はありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次男は1歳7ヶ月まで発語0でした!
指差しも0でした!
言葉の理解も0でした!

1歳8ヶ月でやっと発語がでて今は7つ単語出てます!
指差しは1歳10ヶ月です!
◯◯はどれ??の指差しはまだです。
言葉の理解は今8割出来てます!

  • あずき*

    あずき*

    コメントありがとうございます!
    一歳半健診の時、何か言われたりしましたか?

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に何も言われてないです!

    • 1月22日
ママ初心者

2歳半くらいから発語らしい発語ありました。ブーブーとかワンワンとかもなかったです。自分が欲しいときだけ指差ししてました。

  • あずき*

    あずき*

    コメントありがとうございます!
    一歳半健診ではどうでしたか?

    • 1月22日
はじめてのママリ

我が子も今日で1歳5ヶ月になりましたが喃語ばかりで発語はありません。
現在はいかがですか?

  • あずき*

    あずき*

    最近、指差しをするようになりましたが、何を指しているのかわらかず…。
    発語はありません。

    切羽詰まった時に「ばー!!(バナナが食べたい時)」という程度です。
    最近になり喃語が増え、1人でもにゃもにゃ喋ってます🤭

    • 2月28日
®️

こんにちは。その後どうですか?

  • あずき*

    あずき*

    コメントありがとうございます。
    指差しは以前に比べると増えたかなと思います。
    ですが「見て!」という指差しではない気がします。

    また発語ですが一時的なブームでアンパンマンを「んーぱっ」と言っていましたが、最近は聞かなくなりました💦

    市の児童相談で保健師さんに様子を見てもらうことにしました!
    問題がなくても、育児のアドバイスが頂ければと思います☺️

    • 5月1日
  • ®️

    ®️

    ありがとうございます😭!!

    • 5月6日