※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に頼んだ片付けをやってもらえず、お願いすることが嫌味なのか悩んでいます。家事や育児はほぼ私が行っており、旦那はスマホばかり触っています。

昨日旦那に頼んだけどやってくれなかった片付けのことを「昨日やってくれなかったから気をつけてほしい。頼んだことはやって欲しい」と言ったら「嫌味言ってくんな」と言われました。
基本旦那に頼んでも9割はやってくれません。
それでも共同生活してるんだからとお願いすることもあります。(家事も育児もほぼ100%で私です)
なんでそんなこと言われなきゃいけないんだろ。
旦那は自分のことだけやってればよくて、家にいる間はずっとスマホいじってるんだから時間はあるはずです。
ただ「せめて頼んだことはしてほしい」とお願いすることは嫌味ですか?
そんなお願いすらしてはいけないのでしょうか?

コメント

suu★

何様何でしょう☺️💔
ちょっとのお願いすらダメならもう旦那さんのことはしなくていいですよ!
自分のことは自分でお願いしますって感じですね!

かえる

全然嫌味じゃないですし、頼んだことすらできないなんて3歳児以下だねって
私ならいっちゃいます😄
それこそ嫌味になりますが笑
なに言ってもやらないなら
こっちが困らないことならほっときます!