
息子の体調不良が続き、夜中の症状発症に対するトラウマを感じています。夜が不安で、準備をしすぎてしまう自分に悩んでいます。精神的に辛い状況でしょうか。
息子が体調をくずし過ぎて、トラウマになってきました。
インフル、ヒトメタ、胃腸風邪、、10日ごとに発症してます。
毎回毎回症状の出始めは、夜中です。
夜中ちょっと暑いだけで(半分寝ぼけているが、、)急に足をバタバタさせ唸り出すと、『また発熱か!?嘔吐か!?』と動悸がしてしまい眠れなくなるほど、トラウマのように感じてしまいます。
そして更に、調子が悪いと息子はひどく聞き分けが悪くなる為、なんだか夜の息子自体を怖く感じてしまう瞬間があります。
はやく夜が明けてほしい
最近夕方を過ぎ出すと(今晩は熱をださないか、、?)の不安ばかりでイライラ、そわそわしてきます。
毎晩寝る前、嘔吐処理グッズや、嘔吐した時スムーズに息子を運べるようにお風呂場までの導線を片付けたり、夜間病院への保険証などを取りやすい場所へうつしておいたりまでしてしまいます。。
普通そこまでしないですよね。。
ちょっと、精神的におかしくなってるのでしょうか、、。
夜がしんどいです。
- ぷにぷにくん(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月)

mya🐰
人間って夜に発熱することが多いんですよね😌なので、息子さんだけじゃなく、みんなそうです😌
大人もです。
私は熱は、もう半ば諦めてます🤦♀️笑
集団生活に入れた時に、覚悟決めました。
下の子もいて、今大変な時期ですね😭疲れで、そんなふうに感じてしまうのかもしれないですね💦
協力してもらい、少し1人時間作って欲しいです!!
コメント