※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
痩せたいけど動きたくない
子育て・グッズ

子供の瞬きチックについてお話を伺いたいです。症状がある方や過去にあった方はいらっしゃいますか。

子供のチック症について。

瞬きチックのあるお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?
また過去に瞬きチックがあったけど、今は症状がなくなったお子さんをお持ちの方、いらっしゃいますか?

お話聞きたいです。

1週間後でも半年後でも、質問見つけてお答えただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

私がチック持ちです!
小学生の頃、めちゃくちゃ色んなことしてました!主な原因は家庭内のストレスです。
仕事中はやらないけど、家だと残ってるチックはあります💦

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    コメントありがとうございます!

    何が原因か、というのは病院で検査したらわかるのでしょうか💦

    まだ瞬きチックだけで、変に騒ぎ立てる?のも、良くないようなので(注目しない、指摘しないのが1番良いと聞きました)、病院はまだやめて経過観察しようかと考えてました。

    今は漢方などもあるみたいですが、そういったものも飲まれてましたか?また飲んで良くなりました?

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今思えば、母親のヒステリーが原因だとわかりますが、当時(現在40歳なので30年くらい前)はチックだという情報も無かったし、誰も私を病気だと気がつかないしおかしいと認めない人ばかりでした。
    いつも、何それ辞めなよ!くらいでした。
    だから、病院も行ってないし、薬も飲んでませんでした。

    • 1月21日
  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    お辛い経験を思い出させてしまい、申し訳ありません。
    お話聞かせていただきありがとうございます!

    • 1月21日
yama

上の子が瞬きチックがあります!
2歳半から始まり、最初は結構な頻度でしてましたが、今はテレビを見てる時と少し興奮気味にお話をする時って感じで四六時中ではなくなりました。
出ては消えを繰り返してます。

私の実兄も瞬きと咳払いのチックがあります。自分の娘がチックになったのを母に相談したら「お兄ちゃんもやってるじゃん」と言われて初めて『あれチックだったのか!そう言われてみれば!』という感じでした😅
ちなみに兄はちょっと神経質ではあるもののチックが原因でいじめられるとかはなく、むしろ陽キャで割とクラスの中心的なキャラでした〜!

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    コメントありがとうございます!

    うちは緊張の場面になると、チックが増えます😅

    春から小学生になるので、周りの反応も含め心配ではありますが、お兄様のお話を聞けて少し安心しました☘️

    • 1月24日
  • yama

    yama

    心配ですよね…💦
    うちの娘も来年度から新しい保育園に転園になるので心配しております。

    お子さんは最近チック発症したのですか?
    うちの娘はもう初発から7ヶ月経つのですが、大半は半年以内または1年以内になくなるとネットの情報にはあったので、
    娘は残るタイプなのかなー、、なんて思ってまして。

    • 1月24日
  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    先月の、12月頭くらいに症状があることに気づきました💦

    チックの症状としては瞬きが8〜9割なのですが、稀に斜め上を見る仕草をすることもあります!

    最初は視力の問題かな?と思い(私が生まれつき目が悪いので遺伝かな?という考えから)、眼科へ行き視力も少し悪かったので一応メガネを作ったのですが、視線を動かすことや瞬き症状が治らず、これチックかもと気づいたのは、1月中旬になってからです💦

    うちは元々メンタルもすごく繊細で、神経質なところもあるので、比較的チック症状の出やすい体質?なのかもしれません。

    心配になりますよね😭

    • 1月24日
  • yama

    yama

    うちの娘も神経質で繊細です。人の気持ちも年齢の割に敏感に感じ取ってる気がします。
    いわゆるHSCぽい感じもあります😅

    気にし出すとこれもチックかな?あれもかな?と気になりますよね。
    長い目で見守ることが大事みたいなので穏やかに見守ろうと思いつつ、ついつい『瞬きしてないかな?』とジーと見てしまいます💦

    • 1月24日
  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    わかります😭
    注目しない、気にしないのが良いとはわかっているものの、じーっと見てしまいますよね😭
    同じです😭

    気にしないよう、ただ見守るというのも、不安なだけになかなか難しいですが、あまり考えすぎないように過ごしたいですね😭

    • 1月24日
deleted user

息子がチックです。今小学1年です😊

年長の時から瞬きのチックがありますが、出たり出なくなったりを繰り返してもう1年経ってしまいました。

よく家庭のストレスとか何かのストレスのせいでチックになったと見ますが、元々脳内の神経伝達に異常がある脳の障害です。
ストレスに影響を受けますが原因が家庭ということではありません。
ちなみにチックは発達障害に分類されます。ADHDを伴っている子が多いですが、必ずしも多動や不注意というわけではないですしその出方も健常児と変わらない子も大勢います。

1年以上チックが続くと慢性チックの扱いになります。一過性のチックですと数ヶ月で治まるそうです。

慢性チックのピークは10歳前後で、18歳頃に自然と治る人が多いそうです。しかし一部の人は大人になっても出てしまう人も。

運動チックと音声チックを1年以上合わせもっとトゥレット症候群という呼び名に変わります。

  • 痩せたいけど動きたくない

    痩せたいけど動きたくない

    コメントありがとうございます!

    人よりもかなり神経質でデリケートなところがあるので、発達障害の可能性もあるのかなぁなんて考えてました💦

    うちはまだ運動チック(瞬きチック)だけで、他は何も症状はなさそうではありますが、本人が気にしないようにそっと見守りつつ、様子を見ようと思います🌷

    チックについて教えていただき、ありがとうございます😊

    • 1月29日