
朝霞市と新座市の間で引越し予定の女性が、大塚産婦人科とあさか産婦人科のどちらで分娩予約をするか迷っています。自然分娩を希望しており、あさか産婦人科の会陰切開の追加料金が気になっています。また、両病院での出産経験者からの良かった点や悪かった点を知りたいと考えています。優しい先生が多いことを望んでいます。
埼玉県の朝霞市と新座市の間あたりに引越し予定で
大塚産婦人科かあさか産婦人科どちらで分娩予約をするか
迷っています(自然分娩予定、初産です)
・あさか産婦人科は会陰切開が別料金17万とあるのですが基本的に切開するものではないのですか?その料金をプラスすると割と高くなるなと思いまして…
・大塚産婦人科またはあさか産婦人科でお産された方は
良かった点、悪かった点、またそこの病院で産みたいか
もお聞きしたいです
どちらも大きな差はないのかな?と思ったのですが…
優しい先生が多いといいなあと思っています🥲
- み(妊娠22週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
2023年にあさか産婦人科で出産しました。
自然分娩で会陰切開もしましたが、一時金50万と事前に支払ったお金(予約金1万+保証金6万)でお釣りきました🙌
あさか産婦人科への通院がバスだとあまり本数ないので不便かなと思います。
全員個室ですし、シャワーやトイレ、授乳など全て部屋で完結できるので楽でした。
部屋も綺麗で清掃も毎日来てくれるのでよかったです。
入院着は病院のものになるのですが、ピンクや水色、オレンジのとてもかわいらしいものなのでそこはちょっと、、、という感じでした。笑
その入院着をきたまま面会とか写真撮影(沐浴指導のときに写真撮ってくれました)なのが若干嫌だったかなって感じです。笑

はじめてのママリ🔰
私の出産したときから変わってなければ退院時までは抱っこできないと思います。
立ち会い出産しても産まれた直後は綺麗にしてもらって服を着せてタオル越しにお母さんの腕枕で添い寝。そのときに触るのはダメでした。
面会時には預けてガラス越しのみ、、、という感じなので抱っこどころか触ることもできませんでした。
-
み
そうだったのですね😳詳しく教えてくださりありがとうございます😭
やはり大塚と悩んでいるので少し考えようかなと思います💦
ありがとうございます🥲- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
新しい家族とのスタートは大事ですもんね🥲
他に気になることあればいつでも!- 1月23日
-
み
ついつい気になってしまって…ですがあさかに決め分娩予約とってきました!色々と聞いてくださりありがとうございます😭
- 1月24日

ちょり
今更ですが💦
2022年に大塚産婦人科で計画無痛で出産しました👶
良かった点→良かったしかないと言ってもいいくらいめちゃくちゃ良い病院でした✨
ご飯も美味しいし母子別室だし清掃のスタッフの方もすごく良い方ばかりでした!
悪かった点→思い当たりません💦
強いて言うなら交通の便?
結論2人目がもし出来たらまた大塚さんで産みたいです!

みほ
初コメ失礼します!
私は大塚さんで2018年2024年。今年4月に3人目も大塚さんで出産予定です!!(全員、自然分娩)
きっかけは職場の人やお客さんにおすすめされたので大塚さんに決めました。助産師さんいっぱいで優しくて食事も満足!先生も2人分娩対応してると思いますがどちらの先生にも取り上げてもらいました。私はスタッフさんが2018年の時から変わらないのを見ると働きやすい職場なんじゃないかな?と感じてます。
み
ネットには会陰切開別料金とあったので驚いたのですがお釣りが来たのですね😳
なるほど!私も可愛らしいものはあまり身に付けないタイプなので😅知れて良かったです笑
先生はどんな感じでしたか?やはり良し悪しありでしたか?
はじめてのママリ🔰
わかりました!
これ、カンマの位置がおかしいですね😂笑
私が入院してたときの明細書確認しましたが、17,100円でした。
数字自体は一緒なので、ホームページに掲載したときにカンマの位置を間違えてしまったのかもしれないですね😂
別料金だけど、17万はしないです笑
その代わり(?)生まれた子どもが着るお洋服もすごくかわいかったです。
このお洋服やお布団欲しいねと話してました。
先生は基本良い方ばかりでした!
ただ、院長先生?はエコー写真は必要最低限(頭のサイズや足のサイズを測ったときの写真のみ)だったのは少し残念でしたかね。
看護師さんも優しい人ばかりでした。
み
ええええ😂家族も気づかず大笑いでした笑
確認までしてくださりありがとうございます!
そうなのですね😭それは安心です😮💨色々ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
私もすぐには気づけなかったですが、わかったら大笑いしちゃいました😂笑
お役に立ててよかったです
寒さが続きますが気をつけてお過ごしください!
み
ありがとうございます😊
み
度々すみませんおひとつお聞きしたくて…
母子同室だと思うのですが赤ちゃん預かってくれましたか?新生児室で預かりますと言っても嫌な顔する院もあるのかなと思って…また、夜中も基本はずっと一緒でしたか?😭
はじめてのママリ🔰
まず、出産当日は赤ちゃんは新生児室で過ごすのでお母さん1人で過ごすことになります。
翌日から母子同室になりますが、日中のシャワー時や昼食時、お母さんの診察のときなどは預かってもらいます。
私は夜間は同室で過ごしましたが、以前Googleの口コミで夜間預かってもらったというコメントを見たのでお願いすれば預かってもらえるっぽいです🤔
あと、産後の面会のときも子供は新生児室に預けることになります。
ガラス越しの面会です。
多分、産まれてから退院するまでお母さん以外は子供に触れられないです。
ちょっと前のことなので多少違うこともあるかもしれませんが、わかる範囲でお答えしますのでお気軽にお声掛けください☺️
み
細かく教えてくださりありがとうございます😭
面会の時は預けるんですね😳旦那さんも赤ちゃんは抱っこできないとうことですか?💦