※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなびや
お金・保険

一人暮らしの生活費について知りたいです。手取り18万から20万で、家賃や光熱費、食費などを支払うと貯金ができません。皆さんの収入や支出の状況を教えてください。

一人暮らしの人っていますか?😰経験してた人でもokです。手取り18万~19万。多くても20万。。。お金なんて残りません。私の使い方がおかしい所ありますか?

一人暮らしの人って手取りいくらで、生活費はどのような感じなのか知りたいです😞
家賃45000(高くて5.5万)
光熱費12000~15000
生命保険 8000
携帯&WiFi 15000
食費 40000
日用品 5000
【車がある場合】
車ローン 20000
ガソリン 12000
車保険5000
美容院やお洋服 10000
▲その他(車検、メンテナンス、お年玉など)

こんな感じで払うと給料なんて残りません。貯金もできない。皆さんどれだけ稼いでるのか、どのくらい飛ぶのか気になります。

コメント

アパレル勤務ママ

同じくらいの給料で20代過ごしました。

結婚していないなら生命保険は不要かと思います。
食費、携帯とWi-Fiも高いですね、、、

ママリ🔰

食費4万円が多いのかな?って思いました☺
外食もそこに入ってる感じですかね🤔

はじめてのママリ🔰

一人暮らし、2年前までしてました🙋‍♀️
物価が上がってるので、参考になりにくいかもしれないですが、生活費の想定額だと、下記のように修正できると思います。
携帯&Wi-Fi 15000→1万以下(格安SIMに変えましょう)
食費40000→30000

光熱費も1万くらいで賄えました。
車もあるってなると、固定費が高くなるので、家賃は4.5万を死守しなきゃな気がします🤔

ままり

ガソリン代高いですね🥲
地域にもよると思いますがうちは月1回高速使った外出アリで8000円くらいです。
あと減らせるとしたら携帯代くらいですかね。
結構頑張られてると思います!🥲

はじめてのママリ🔰

5年前ぐらいにそれぐらいの手取りで一人暮らししてました!

家賃 68000
光熱費10000
生命保険 5000
携帯 3000
Wi-Fi 0(元々ついてる賃貸)
食費 10000〜15000
日用品 5000
車 なし
美容代 20000

ぐらいだった記憶です
貯金もつみたてNISAもできてました

ママリ

独身時代一人暮らししてました💡
光熱費と携帯WiFiで3万が高いと思いました🤔
今の4人家族の我が家と大差ないです💦
あと食費も一人暮らしには高めかなと…

21~24万くらいの手取りで、15~17万くらいの出費でした💡
旅行行ったり、ちょっと買い物しすぎたなーって時は20万くらいいっちゃうときもありました🤣

ちっち

新卒一年目の時そんな感じの手取りでした🥹
家賃8万で奨学金2万もあったので貯金あんまり出来ませんでした😇
食費はデートでご馳走になってました笑
若いからできてたけど今じゃ考えられません🤣

はじめてのママリ🔰

約10年前一人暮らししてました!

手取り25万前後、車無し、家賃6万で月15万ほどの生活(月10万貯金)でした。
自炊で食費1万以下です。

光熱費は当時で
水道1500円、電気6000円(冬2万程)、ガス7000円(冬1万超)位でした。

シエル

一人暮らししてました!手取りはママリさんより少なかったですが、会社から家賃補助でてたので、その分考えるとだいたい同じ位の金額かなと思います。
全部、たしかにそれくらい出るよね...と感じました。強いて言うなら、携帯&Wi-Fiが高いかな?と思いましたが、端末代も入ってると結局はそのくらいになりますね💦
物価高、薄給なこの世の中ですが、ちょっとずつ削れるとこ探して削っていきましょ☺️

のー

一人暮らしをしていた当時、手取り16万

家賃35000(駐車場代込、Wi-Fi完備)
光熱費10000~15000(水道、電気オール電化なのでガスはひいていません)
生命保険8000
個人年金9000
携帯8500
食費25000~30000
日用品5000

車ローンなし
ガソリン平均5000(季節によって3000~10000)
自動車保険用貯金4000(ネット保険で年間一括40000円台)

美容院は年に2~3回
カットのみ4000円
服は毎月買わないのでそこまでかからなかったです

この他に車検、税金、交際費などとして残りをよけておき、必要なときに使っていました。
地域にもよると思いますが、こんな感じでした

  • まなびや

    まなびや

    めちゃくちゃ家賃安いですね?!広さはどのくらいで築何年くらいのお家でしたか?😳
    携帯、ガソリン、食費も安いですね😳

    • 1月21日
  • のー

    のー

    大学近くの物件で、一人暮らし向け1DK築20年くらいだったと思います。学生さんにも人気の物件だと不動産屋さんにも言われました。
    家賃の安さとWi-Fi付きだったので決めました!

    携帯は使ったギガ数に応じて料金が決まるプランで、Wi-Fiがあるので一番低いギガで収まっていました。
    ガソリンは雪国なので冬は少しかさみます。
    食費は基本自炊でしたが、3年くらい前なので物価は今より安かったです

    • 1月21日
  • まなびや

    まなびや

    1DKで部屋は何畳くらいの広さだったんですか?1DKとかでもいいけど、キッチンが、まな板を置いて料理する事が出来ない感じのタイプのイメージが強いんですけど、どうでしたか?

    携帯も少ないギガで収まってたんですね。会社とかでちょこちょこいじってネットしてたらすぐ7ギガぐらいは行ってしまいます😨

    今は3年前に比べたらだいぶ食材も高くなりましたが、今のーさんが自炊しても絶対安そうですね☺️

    • 1月24日
  • のー

    のー

    こんな感じでした。
    検索したら当時の物件情報が見れたので写真載せますね。

    キッチンは2口コンロが置けるスペースで、私はガスを引かずにニトリで買ったIHを置いて使っていました。その隣の作業スペースは一般的な大きさのまな板を置けるくらいの幅がありました。

    この広さで都会だとお湯を沸かすくらいのスペースが精一杯のキッチンが多いですが、田舎なのでそれでは成り立たないのかもしれません…😅

    携帯は今もそうですが、あっという間にギガが超えそうになるので外では最低限使うよう気を付けています。

    食費はなかなか難しいですよね。基本自炊、たまにテイクアウトや外食、頑張りすぎてストレスにならない程度に美味しいご褒美を買ったりして無理せず続けるのが大切だと思います。

    • 1月24日
mrjk

光熱費、食費、携帯&Wi-Fiが高いと思います💦

仕事してたら平日家にいる時間はそんなになかったので光熱費は1万もいかなかったですし、食費は外食や惣菜を買うことはほぼなかったので3万あれば十分でした。
あとうちはネット付きの賃貸だったのと携帯は格安SIMにしてたので3000円くらいでしたね🤔

  • まなびや

    まなびや

    光熱費は使ってるつもりはないのですがめちゃくちゃ高いです😭ガスと電気が高いです😭
    食費は最近野菜も高すぎて、外食含めたらそのくらい行ってしまいます😭
    携帯&WiFiがやっぱり私も気になってまして、使い放題とWiFiなので😱格安SIMとかがよく分かってなくてそういう所大事ですね。

    • 1月21日
はな

携帯とWi-Fiが高いですね。私はインターネット無料の物件に住んでました。
ワイモバイルとかにして、ソフトバンクエアーのインターネットとかにすれば、両方で8千円くらいになりますよ。

  • まなびや

    まなびや

    やっぱり携帯とWiFiですね😭ドコモ歴が10年以上なので何となくドコモのままで生きて使い放題+WiFiにしてたらこんな感じで😞
    ワイモバイルってネット使い放題とかありますかね。。

    • 1月21日
  • はな

    はな

    ワイモバイルは、ないですね。でも、今時カフェとか、Wi-Fi繋がるし、家で必ずWi-Fi繋げれば、そんなに使わないかな‥とと思います。私も動画やインスタ見るけど、ワイモバイルのLプランで何とかなってますよ。

    • 1月21日
  • まなびや

    まなびや

    インターネット無料の物件が安くあればそれも確かにいいですよね。
    それにワイモバイルのLで足りてるんですね!車で音楽とか聞かれたりしますか?その時に無制限でないときついのかな?と思いまして。

    • 1月21日
♡♡

10代の頃ですが手取り15万で生活してました!
1人で食費4万もかかりますか?👀
お昼はお弁当+水筒持参して毎食自炊すればもう少し安く済むかと思います!
Wi-Fiも日中お家にいないならば不要かなと🤔

美容院やお洋服も毎月買わない(行かない)でしょうから、そこまでマイナスにはならないかと思います🙆‍♀️

  • まなびや

    まなびや

    大食いな事と、最近野菜が高く🥬食費がかさんでる気がします😩お弁当ももう少しちゃんとするように。水筒持参してないのでそこも大切ですね😩
    WiFiが動画を見る時にiPadやテレビの画面で見たくて😖そうするとWiFi必要でして。

    • 1月21日
  • ♡♡

    ♡♡


    外食も込みの4万でしょうか?🤔
    それならばまずは外食を減らせば、おのずと安くなるかなぁと。野菜は確かに高いので家庭菜園するのも良しかなと思います🙆‍♀️
    私も昔、賃貸のベランダでプランター菜園してました☺️
    今もやってますが、結構節約になりますよ😆
    かさ増ししたり、豆苗は2回使ったり、安い時に買い溜めして小分け冷凍、こだわりないものはプライベートブランド品にしたり...💪


    動画見るならばテザリングでも可能ですよー!
    私自身、シングルですが日中は仕事で不在、休みの日に子供達がテレビやiPadで動画やゲームをすることがありますがテザリングで足りてます😊
    格安simだと使い放題ではないかもしれませんが、私はドコモ利用でWi-Fi契約なし、問題なく利用出来てます!

    物価高騰してるので大幅に減らすのは難しいかもしれませんが、ちょっとずつ削れば貯金に回せるかなと思います🙆‍♀️

    • 1月22日
  • まなびや

    まなびや

    外食込で4万です🙂つい外食しちゃうので減らさないとですよね😭
    プランター菜園ですか?凄いですね。土や肥料、水やりなど全く仕方がわからないのですが興味はあります☺️節約術がすごいですね(*^^*)

    デザリングってどうやってするんですか?

    • 1月22日
  • ♡♡

    ♡♡


    1人分ならば作り置きしたりすればお弁当にも持っていけますし、疲れたから外食やお弁当、お惣菜なども減らせるかなと思います😊!
    家庭菜園、ベランダでも全然出来ますよー😆
    小さい事でも手間暇かければお安く済むことも多いです💪


    携帯はどこの会社を利用してますか?
    それによっては別料金がかかる場合もありますが、iPhoneならば本体設定からインターネット共有で許可すれば利用出来ますよ😊
    お持ちのiPhoneを親機としてiPhoneのモバイル回線を利用してテレビやiPadを接続します🙌

    • 1月22日
  • まなびや

    まなびや

    節約術を私も身につけなければです🤣作り置き、家庭菜園も検討します(^^)

    iPhone使ってます!iPhoneの設定をインターネット共有で許可したら自動でWiFi接続される形ですか?

    • 1月22日
  • ♡♡

    ♡♡


    自動接続にはならないので、自分で設定が必要になります!🙌
    接続を許可の下に〈Wi-Fiパスワード〉ってありませんか?
    それをiPad側のWi-Fi設定で入力すれば、iPhoneのモバイル回線でiPadがインターネット接続出来るようになりますよ😊

    契約プランによっては追加料金かかる場合もありますので、接続前にテザリング利用可能なプランなのか確認した方が良いです🙆‍♀️
    注意事項や使い方などはネット上にたくさん情報ありますので、ぜひお時間ある時にご自身で調べてみてください☺️

    • 1月23日
  • まなびや

    まなびや

    あぁぁー!成程です😃パスワードなんだろう?と思ったらiPadやテレビ側で入力すればいいんですね🥰
    スマホをWiFiとして使うとスマホの調子が悪くなったり充電が馬鹿みたいに消費されるようになったりしませんか?
    WiFiとして使ってる間もスマホは普通に使用できるんですよね?😊

    早速今夜試してみます😻もし安定して使えるなら、WiFi契約ほんとに要らないのかもしれないです(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 1月23日
  • ♡♡

    ♡♡


    自宅のWi-Fiと同じで、親機がiPhoneになるだけです😊
    テザリングするとめちゃくちゃ電池の減り早くなります💦機種によっては端末が熱くなる場合もありますが、私は特に気にならなかったです。

    iPhoneは普通に使えますよー!
    自宅のWi-Fiほど感度は良くないので少し離れるとWi-Fi途切れるのでその辺りさえ気をつけていれば特に問題はないです!
    あとはお使いの機種によるのでネットでお調べいただくかショップ窓口でお聞きいただければ安心かとおもいます🙌

    • 1月23日
  • まなびや

    まなびや

    ん?スマホをWiFiとして使用するのであれば、スマホはネット無制限にしてないとダメって事ですよね🤔?
    やっぱり電池の減りは早いんですね😊
    でもスマホも普通に使えるなら最高です😊こんな方法誰にも教えて貰えなかったのでずっと知らなかったし、♡♡さんは凄いですね〜!
    教えてくれて感謝です(^-^)

    • 1月23日
ママ

一人暮らしの時は、生活品、だいたい同じ感じでしたが、車がなかったのと、食費が10000から20000でしたので、毎月7万は貯金してました。

  • まなびや

    まなびや

    やはり車ないのは大きいですよね!それに食費めちゃくちゃ安いですね😳節約上手さんですね😭

    • 1月24日