
初めての育児が大変で、2人目を考える余裕がないとのことですね。産後1ヶ月で辛さを感じている中、年子のママさんを尊敬しているそうですが、皆さんはいつから2人目を考えましたか。
初めての育児が大変で2人目を考える余裕が
ありません🥲💧
まだ産後1ヶ月なのですが 不妊治療で長く時間が
かかったのと 仕事と治療の両立も大変で、
入院などもしていた為 できれば産後半年を超えたら
次の子を考えないと と思っています😭
ただ、想像以上にこの生後1ヶ月の時期が
辛くて、、、
でもなかには 年子ちゃんママさんとかいて
ほんとに尊敬します🥺✨
いつから 2人目考えましたか☺️
- ママリ(生後4ヶ月)
コメント

えーちゃん
生後1ヶ月なんて辛すぎて2人目なんて考えてなかったですよ笑
上の子が1歳、1歳半くらいからそろそろかな〜って思ってました😌

ゆずなつ
まだ、その時期は2人目なんて考えられなかったです💦
うちは、3歳になってやっと考えられるようになりました!
-
ママリ
そうですよね🥺
まだ可愛いより大変のほうが大きくて、、、💧
3歳くらいですね☺️✨
お話も出来るようになってきて下の子が出来ても
仲良くしてくれそうですね☺️✨- 1月21日
-
ゆずなつ
あと、私がひと通りの育児をきちんと向き合いたかった(離乳食、断乳、トイトレなど)のもあります💦
- 1月21日
-
ママリ
そうですよね🥲💦
全部が初めてだから 色々壁も少なからずありますよね😭💧
ひと通りやってみて これなら大丈夫ってタイミングで
次の子のが良いですかね☺️✨- 1月21日

ママリ
1ヶ月の時なんて考えるどころかいらないと思ってました🤣
妊娠中~出産まで大変だったのもあり、上の子がある程度しっかりしてからじゃないと厳しい、入院した場合のことも考えて、上の子が2歳すぎて考え始めました💡
一気にまとめて子育てを終えるというより、それぞれとの時間がちゃんと欲しいなと思ったのもあります。
-
ママリ
そうなんです🥺!
あんなに子ども欲しかったのに 一人っ子でいいかもーなんて思ってました😭💧
私も産前に2ヶ月近く入院したのもあり
また治療と産前入院するってことになるとある程度大きくなったタイミングではないと
現実的ではないですよね😭
確かに 2人目産まれた上の子と時間も取りづらくなりますよね🥲💧- 1月21日

ラティ
いやいや その頃はその考えが正常だと思いますよ😂
寝れないし体痛いし。
っていう私も年子ママですが
授かりものだしなーって感じです😌
-
ママリ
そうですよね😭✨
すごいです🥹✨
治療のことを考えると続けてが良いですが
少し考えてみます☺️!- 1月21日

はじめてのママリ🔰
1歳半過ぎてようやくって感じです
というよりか育休と育休手当の関係で上の子が3歳になるまでに下の子が産まれると良かったのでちょっと頑張って妊活しました😅
-
ママリ
色々制度の問題やタイミングなど難しいですよね💦
私も治療がスムーズに来なかったので早め早めで考えてしまってました😭💧- 1月21日

はじめてのママリ🔰
私は産後すぐから2人目欲しくてたまらなくて、毎日妊娠する夢を見るくらい欲しいです🫣
ただ、年子は大変そうなので2歳差で考えてます☺️
-
ママリ
ええ凄いです🥹✨
私もそんな感じで育児楽しめるようになりたいです🥹
現実問題大変ですよね😭💦- 1月21日

ママリ
一歳過ぎてから心に余裕が出来て2人目考えるようになりました!
それまではひとりっ子でいい!2人目なんて絶対無理だ💦って思うぐらい大変でした😂
-
ママリ
ほんとそうですよね😭💦
一人っ子でもいいかもーなんて今は思ってしまってます💦
1歳すぎたら気持ちがかわるかもですね🥹✨- 1月21日
ママリ
そうですよね😭!
余裕が無さすぎて皆さん2人目とか凄いなーって思ってました🥺✨
それくらいの年齢になると 欲しい気持ちも出て来ますかね😭✨