
ADHDの兄弟の育児に苦労しており、暴言や暴力が続いています。最近、抱きしめることで落ち着かせる方法を試したが、今後の影響が心配です。この方法は適切でしょうか。
ADHDの兄弟(小3、小1)の育児に日々奮闘しています。
本当に闘いです笑
兄弟喧嘩が酷く、周りが見たらドン引きするくらいだと思います…
衝動性からなのか、何度話しても叱っても暴言暴力がやめられません。「〇ね!!」とか毎日何十回も家で飛び交ってて頭狂いそうです。
兄弟揃うと相乗効果です。
発達相談に行ってる病院にもそう言われています😟
毎日鬼。般若?のように怒り狂う自分も頭おかしいんじゃないかと思うくらいです😇
昨日また長男が癇癪から次男に一方的に暴力を振るいました。
最初、怒鳴って廊下に引き摺り出したりのですが、何かふっと力が抜けて、長男を抱きしめてやりました。
暴れてたのでほぼ羽交締めですが笑
「やめろ!」「放せ!!」とキレていましたが抱きしめたまま離さず、落ち着いて話しかけてたらおさまりました。
今朝も2人でちょっかいを出し合って暴言を吐き始めたので「私の大好きな〇〇君はそんな酷い事言わないはず〜」と抱きしめたら「やめろー!」と恥ずかしがりながらもおさまりました。
このやり方大丈夫ですか?笑
怒りまくる毎日だったので、このやり方で笑顔が生まれたのがなんかいいなと思ったのですが、構って欲しくて更に暴言・暴力しないかな?とか思ったり…
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

まろん
毎日お疲れ様です。
癇癪のお薬は処方されていますか?

ドレミファ♪
ちょっとしたペアトレだと思います☺️
ペアトレは発達障害の子に有効な対処なのでいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
ペアトレなのですね!
発達障害だと気づいた時にはペアトレの対象年齢外で受けることができず😭
小学生にもなって抱きしめるのって…って思いましたが、心が荒れてる時に抱きしめられたら大人でも安心しますよね😌
ありがとうございます😊- 1月21日

ママリ
素敵なお母さんですね☺️✨
その方法で収まっていて長男くんが苦しさから解放されたなら正解だと思います!
うちもマネさせてもらいます☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
素敵なお母さんだなんてお恥ずかしいです🫣
いつもは鬼婆です😰反省…
あれから子ども達がハグを迫ってきます😂
よかったのか、どうなのか!
今は甘えさせてみます☺️- 1月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今はインチュニブと抑肝散を服用しています😌
エビリファイも検討していましたが、家庭外ではおさまっていることから様子見になっています💦