
卵黄アレルギーの子どもに卵ボーロを与えたところ、2回嘔吐しました。2歳頃には治ると言われていますが、本当に治るのでしょうか。早く色々な食べ物を食べさせたいです。
卵黄消化管アレルギーで医者に1歳すぎてからまたあげてみてくださいと言われていて最後に吐いてから5ヶ月は経ってるので久しぶりに卵黄に挑戦しようと思い、たまごボーロ2粒あげました。
3時間後2回大量嘔吐。
1歳であげるのはちょっと怖かったので1歳3ヶ月であげてみたのにまだ治ってない🥲
加工品は初めてだったのですが、たまごボーロ2粒でも吐くってことはつなぎでも吐いちゃいますよね…
2歳頃にはだいたいの子が治るみたいですが本当に治るのでしょうか😭
卵食べれないと外食うどんくらいしか食べれなくて😭早く色んなもの食べさせてあげたいです🥲
- ママリ(生後0ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は卵アレルギーです。
現在小学2年生です
卵アレルギーなので本当に外食気を遣ってます💦
自宅でどのくらい具体的に食べさせて良いのか分からず
アレルギーの専門病院で負荷試験をしていますよ!
卵黄は食べれるようになって
卵白を現在食べてます。
いまはミスドも食べれるようになりました
ただオムライスとかは食べれないのでまだまだ負荷試験受ける予定です

ママリ
7ヶ月後半〜8ヶ月前までに2回大量に嘔吐して、一度は胃腸炎と言われましたかまだ2度めで卵黄の消化管アレルギーと言われました!
一歳4ヶ月直前で卵黄5グラムの負荷検査をして、次は半分、そのあと一個、一歳半の終わりにクリアになりました🥚
消化管アレルギーは、成長とともに2歳ごろに良くなるって私も言われました!
-
ママリ
同じくらいの時に卵黄クリアされたのですね…!
うちもあと半月立たないくらいで1歳4ヶ月なのですがだめでした🥲
やっぱり2歳にはほとんど治るみたいですよね🥲たまごボーロ2粒の卵含有量なんてとても少ないのにそれも食べれないなんて治る気がしないのですが😭- 1月21日

はじめてのママリ🔰
3歳になり、ようやくたまごボーロ、ミスド、カステラとクリアしました。2歳半では嘔吐やじんましん出てたので、かなり進歩しました。
卵黄にも卵白にもアレルギー出てたので最初は全然食べれる気がしなかったですが3歳に近づくにつれて急速に食べれるようになりました☺️
-
ママリ
3歳で食べれるようになったんですね!☺️
でも2歳半までは症状出ていたんですね🥲2歳頃に治ると言われていますがやっぱり個人差ありますよね💦- 1月23日
ママリ
外食だと卵使ってるものばかりですよね…
かかりつけに負荷試験について聞いてみます💦
うちは卵白は固茹で20g食べれているので卵アレルギーはないと思うのですが、卵黄だともう何回も吐いています😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!
うちの子は小学生ですが10グラムしか食べれないです🥲
それ以上食べるとアナフィラキシーを起こしてこの前も病院で吸入したりと大変でした💦
先生と相談してみてください🥲!
ママリ
それは大変でしたね😭
嘔吐だけでビクビクしています😭
消化管アレルギーだと嘔吐や下痢になるみたいでアナフィラキシー起こすことはほぼないみたいですが💦
ありがとうございます🙇♀️