コメント
アユミ
こんばんは
放射線技師です。
授乳中でも検査は可能ですよ‼
総合病院の乳腺外科や乳腺専門のクリニックを受診されたらいいと思います😊
マンモグラフィもエコー検査も受けられるはずです。
授乳中はマンモグラフィではしこりが見つけにくい可能性があるので、エコーの検査を受けに行くのが良いかと思います。
あと、予約の際に授乳中であることとしこりがあることを伝えるといいと思います。
心配だと思うので早めに検査を受けれるといいですね♪
アユミ
こんばんは
放射線技師です。
授乳中でも検査は可能ですよ‼
総合病院の乳腺外科や乳腺専門のクリニックを受診されたらいいと思います😊
マンモグラフィもエコー検査も受けられるはずです。
授乳中はマンモグラフィではしこりが見つけにくい可能性があるので、エコーの検査を受けに行くのが良いかと思います。
あと、予約の際に授乳中であることとしこりがあることを伝えるといいと思います。
心配だと思うので早めに検査を受けれるといいですね♪
「授乳」に関する質問
生後3週目なのですが 1回の授乳の時間が長いです 咥えさせてから 20分くらいで うとうとし始めて脱力してきたなと思ってから少しして離そうとするのですが 思い出したかのようにまた吸い始めます 離したタイミングで起…
母の言ってるとこが分かりません。3ヶ月のベビーがいますが、先日わたしの実家に帰り、夜寝る際、ベビーは家からマットレスを運び、床に寝せて、その隣に布団が被らないように離れて私が寝て、ベッドに旦那が寝て、仮眠を…
授乳するとき、乳首目の前にあるのに口をパクパクさせながらなかば暴れるように顔をフリフリしてなかなか上手くくわえてもらえません 咥えてもすぐ離してしまうし、咥えたまま両手で私の体をぐっと押して離れようとして全…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままま
ありがとうございます😭
明日産婦人科行く用があるので、そこで話してみて受ける必要があるようだったら、
怖いですけど、受けてみようと思います😞
アユミ
それがいいと思います♪
もし受ける必要があると言われたら、産婦人科から病院を紹介してもらうとスムーズに検査が受けれるかもしれません😊
お子さんのためにも早く不安を解消できるといいですね😉
ままま
なるほどです😭ほんとにありがとうございます😭とても参考になりました💪
アユミ
ちなみに私も授乳始めて1ヶ月くらいでしこりができました。その時は乳腺炎でした😊
それにしこりは悪性のものばかりではなく、良性のしこりもあるので♪
なので、あまり不安にならないでくださいね😌
ただ、検査を受けるにこしたことはないので、不安解消には検査を受けるのが1番ですよ♪