※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2歳半の娘が体調を崩し入院を繰り返しており、仕事を続けることに悩んでいます。シングルマザーで頼れる人もおらず、辞めるべきか迷っています。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

2歳半の娘なんですが、本当に本当に体が弱いです。
昨年末、入院したばかりですが、また入院となり、
本当に仕事に行けていなすぎて肩身が狭いです。

まだ入社して半年なんですが、公務員で待遇は良く、今まで、有給や夏季休暇とは別で、1ヶ月分くらい欠勤しており、それでも皆さん協力的で本当に優しい方ばかりなのですが、さすがに迷惑すぎて辞めた方がいいのでは無いかと思っています。


シングルマザーで、頼る人がいない悔しさが込み上げてきて、絶対辞めたくなかったこの仕事も、もう少し子供が大きくなってからの方がいいのでは無いかと思うようになりました。田舎に住んでおり、交通も悪く、病児保育も近くにはありません。


子供の体調不良で同じように悩まれてる方はいらっしゃいますか?

コメント

🔰

答えになってないかと思いますが、私の経験談です!
8歳の息子は、病気になれば入院する、病気するたびするたびで、2年で6回入院しました。パート先に言いづらくなり、病児保育つかったり
勤務変更なんて何回もやってもらい、ほんっとに迷惑かけてきました。
そんな生活に疲れて一度思い切って辞め、1ヶ月家にいて、
他の仕事をスタートさせました。
そしたら何にも病気しなくなり、呆気に取られるほどでした。

申し訳ない気持ちからの焦りが子に伝わってしまってたのと、相性ってあるのかな?って旦那と言ってたのを思い出しました!

いつかそんな悩みが笑い話になると思います。
今してもらってる他人からの優しさをいつか若いママに返してあげればいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    実は、今の職場になってから、私も酷いめまいや頭痛が増えたりと体調が悪くなり、周りからあっていないんじゃないかと言われる日々です。
    自分の中では、続けたいお仕事だったのですが、子供は朝から18時まで保育園にいて今までよりずっと長い時間、頑張ってくれているのできっと子供にとってもしんどいと思います😭

    そういう環境作りも大切ですよね😭
    色々より良くなる方法が無いか検討してみます😭

    🔰さんの投稿で心が少し落ち着き、温かい気持ちになりました!頑張りたいと思います!

    • 1月21日
  • 🔰

    🔰

    保育園から電話があったとき、13時まではどうにか
    見てもらえないですか〜
    【その電話は10時】
    とか無理言ってしまって
    保育園の先生にお叱りを受けたこともあります。。
    親も必死ですが、園も責任がありますよね。
    冷静になれてなかったなー。

    いつか、いやでも働かなきゃ行けない日がきます💦
    子どもが丈夫になり、休む理由がなくなるときが。。

    大丈夫ですからね!!
    私も、シングルで2人育てました😓きつかったですー。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    病気どころか何も手がかからなくなるときがきて、それはそれできっと寂しいくらいですよね。今だけと思って頑張ります💪


    私も今コロナ陽性でフラフラの中、昨日も今日も病院を走り回り、病院側にはコロナだと言うと軽く怒られ、元旦那は今頃のうのうとしてると思うと、怒りと悔しさで、病院なのに涙が出そうになって😭


    本当に勇気づけられるコメントありがとうございます🙇‍♀️
    仕事よりも何よりも娘を第一に思ってまた頑張ります!

    • 1月21日