※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産と妊娠継続の違いについて教えてください。前回は流産し、今回はつわりの症状が出ています。胎嚢確認前の不安があります。

流産のときと、継続したとき
どんなことが違いましたか?

前回流産でした。多分6週には成長が止まったみたいです。初めての妊娠でつわりとかもよく分からなかったのですが、思い返すとすごく軽かったかなと思います。

今回、生理予定日に陽性が出ました😊
3週の後半からすでに食べつわりっぽい感じや吐き気が少しでてきました。
胎嚢確認はこれからなのでちゃんと育つか不安です。

流産したときと何か違いがあった方がいたら教えてください🙇

コメント

ぴ

私の場合ですが、流産した時つわりが全くなかったです
次に妊娠した時(第一子)割ときつめな吐き悪阻があり、全く違いました🥲

a

私の場合は、流産した時
悪阻がなく子宮が大きくなる痛みもなかったです🥲

はじめてのママリ🔰

流産の時は喉に違和感あってだるくて風邪のひき始めみたいな感じでしたが、継続の時ははじめはムカムカしてて、だんだんつわりが来た感じです🤔

はじめてのママリ🔰

つわりの有無でした💭

はじめてのママリ🔰

第一子第二子の前に2回流産してますが、たしかに悪阻がなかったかもしれません!
あと今にも生理が来そうな腹痛が常にありました!

靴下は右足から

流産した時も、妊娠継続した時も、6週までで特に違いは感じられなかったです。
強いて言うなら、妊娠継続の時はその後やたら眠い時期があったなーというレベルです!

はじめてのママリ🔰

皆さんご回答ありがとうございます😭個別に返せすすみません。

やっぱり少し違いがある方が多いようですね。

なんとなく前回のことを思い出して今回も流産だったらどうしようとネガティブになっていましたが、症状を自覚している今、少し自信を持って良いのかなと思うことができました😭
ありがとうございます。

はじめてのママリ🔰

私は2回流産したことがありますが、
出産した時も流産した時もどちらも悪阻がありました💦
出産の時はだんだん悪阻がひどくなるのに対して、流産の時は一定の気持ち悪さがだらだら続くって感じでした💦