※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
破天荒男の子👶🏻ママ
お金・保険

養育費の値上げについて、実際に応じる人は少ないのでしょうか。大学費用を考慮し、増額を決める人は多いのでしょうか。

養育費の値上げについて。

15歳以降から値上げ可能と出てくるのですが、
実際にその頃になって応じる人っているのでしょうか。
結局裁判しないと対応しないし
裁判費用もかかるから値上げする方少ない気がします。

大学費用等も見積もり、赤ちゃんである
今のうちから大学進学した場合、月いくらに増額と
決めておく人が多いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

お互い再婚したり、収入の増減などで状況が変わる可能性もありますし、先のことまで細かく決めておく人はあまりいないと思います。
大学費用についても、拒否すれば非親権者が負担する義務はないので、すんなり増額に応じる人は少ないような?

15歳からの値上げについては、値上げ出来たとしても月数千円程度なので、要求しない人が多いかもしれないですね。

離婚時より自分の収入が上がった、という人も多いでしょうし、そうなると逆に養育費減額される危険もあるので。