※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカー購入を検討しており、A型とB型の選択についての意見や、サイベックスのメリオとピジョンのランフィのリノンのおすすめを知りたいです。電車や新幹線移動があり、賃貸の2階でエレベーターがないため、使いやすさについても教えてください。

ベビーカー購入検討してます。
1、A型B型あると思うんですが(AB型は重いので考えてません)A型を買ってもB型を追加で買う方が多いとききましたが、b型に変えようと思ったきっかけ?理由はなんですか?A型は1ヶ月から36ヶ月までとありますがその前に買い替えた理由が知りたいです!!

2.お食い初めとお宮参りを一緒に考えておりその時にベビーカーが必要かなと思い、生後3ヶ月になるので購入考えてます。サイベックスのメリオかピジョンのランフィのリノンどちらかかなと考えてます。実際使ってる方、もしくはベビーカーに詳しい方オススメ教えてください!(電車移動、たまに新幹線移動あり。賃貸2階エレベーターなし、段差二、三段あり。車移動ほとんどなし。夫婦どちらも身長高め。)

コメント

はじめてのママリ🔰

腰座り後B型に変えました。
理由として一番大きいのはA型だと幅を取るからお出かけがストレスだったためです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりB型はコンパクトになるし軽いしそこがメリットですよね💦B型に変えたけれどもA型があって良かったですか??お金がやはりかかりますよね😢

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

1人目の時はA型のみ、2人目の時にB型にしました✨電車で保育園行くのに少しでも軽いほうが良かったからです😀
3人目は3輪(泣く)→B型(片手で畳めなかった)→A型と買いなおしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目も考えてるのでその時にまた買い足すのもありですね😊A型じゃストレスだーてなったら買い替えようと思います!!

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

サイベックスのメリオを使っています。

折りたたむとかなりコンパクトになるので、バッグのように手で持って運べますし、置き場所が狭い場合にもおすすめです。
走行性もとても良いと思います。小回りが効きますし、動きが滑らかで気に入っています😊

ただ、片手で開くのは慣れないと少し難しいかもしれません。
あと、コンパクトなのは良いけれど少し重いです。
1人で外出するとなると、賃貸2階から片腕で赤ちゃんを抱っこしてもう片手でメリオを持って1階に降りてくることになるので、できなくはないと思いますが荷物もあると少し大変かもしれないなと思いました。

車生活なため、電車と新幹線での使用についてはわからないのですみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくありがとうございます😭‼️メリオはやはり走行性が良かった印象です。荷物はたくさん入りますか?重さによって傾いたりしませんか?

    2階までどうしようか悩んでおりました。オートロックだから赤ちゃんだけ先に家入れて後からベビーカー?それか抱っこして片手にベビーカー?想像しただけでどのベビーカーにしても大変そうです😂💦

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    荷物たくさん入りますよ😊
    マザーズバッグだけでなく、お店の紙袋も(大きさにもよりますが)いくつか一緒に置けました。
    荷物置いていても置いてなくても、傾いたことはないです。

    折り畳んだ状態で地面に置いたときに、タイヤの向きによってはバタンと倒れてしまうことはあります💦

    階段の登り降りのときだけ抱っこ紐を使って赤ちゃんを抱っこしておくのも良いかなと思います☺️

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    荷物たくさん入るのは魅力的です!メリオがいいかなーと気持ちも固まってきましたありがとうございます😊赤ちゃん片手にベビーカーはこわいので抱っこ紐使いながらベビーカーの扱いに慣れていこうと思います!

    • 1月22日