※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

電気代が21,000円、水道とガスがそれぞれ14,000円で、光熱費が合計5万円かかり困っています。皆さんの光熱費はいくらでしょうか。

みなさん電気代いくらでしたか?
うちは21,000円でした😨オール電化でもないのに😭
水道は14,000円です。ガスも14,000円くらいすると思います。
光熱費だけで5万…お金なさ過ぎて生きてけないです🥲

コメント

ミニー

先月ですがオール電化で
26,000でした!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うち高すぎますよね😭😭
    先月出産して赤ちゃんがいるのと昼間も暖房つけてるからかもしれません…

    • 1月21日
みい

電気で約5000円
ガスが約5000円
水道が3600円ぐらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ安くないですか?😳
    羨ましすぎます😭😭
    なにか節約のためにされてることとかありますか?

    • 1月21日
  • みい

    みい

    特にないですね💦
    たぶん基本料金が違うから金額の差が出るのかもしれませんね🥹

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

オール電化で23000円
水道は2ヶ月で約2万円です。
節約してこれなので、普通に使ってたら、これ以上だとえぐいなーって思ってます🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり節約しなきゃですよね😭
    先月出産して家にいる時間が長くなって暖房つけてる時間も増えちゃって💦
    先月は電気代1万だったのに😢
    電気代の節約はどんなことをされてますか?

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはオール電化なので、基本深夜帯に食洗機やら洗濯やら回すとかですかねー😭
    離乳食のストック作りとか携帯の充電とか些細なものも😭
    日中家にいますが、日が入って比較的暖かい日はエアコン消したり😅
    水道はもう地域によるので、諦めてますが😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどなるほど!プランを活かされててすごいです🥺
    昼間のエアコンもったいない気がしますよね😭
    うちは日があまり入ってこないのと作り的に冷えやすくて付けちゃってます…
    暖かい服装と布団で乗り切るように頑張ってみます😂

    • 1月21日
🇧🇷👧👼👶🇯🇵

オール電化で12000円くらい
水道2ヶ月で1万くらいでしたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オール電化で12,000円ですか😳
    めちゃくちゃ安いですね!
    水道はうちも普段は2ヶ月で1万ですが何故か今回は過去一高かったです😭

    • 1月21日
  • 🇧🇷👧👼👶🇯🇵

    🇧🇷👧👼👶🇯🇵

    自宅兼会社で会社契約したら安くなる電力会社があるみたいで
    安くなりました!
    去年は20000円くらいでした💦
    水道ってあまり変わった使い方しないですよね💦
    水道代値上がりとかしてるんですかね💦

    • 1月21日
はじめてのママリ

高すぎやしませんか💦
1日中家に誰かしらいて、ずっとエアコンが付いているとかでしょうか?🤔
うちは先月は電気代13,600円でした。
水道は5000円、ガスは4000円、寒冷地なので灯油が13000円でした💦
わが家は夜、寝室を暖めるためにエアコンをつけるようになってから、5000円も上がりました。
それまではエアコンはなるべく使わずで毎月8000円台でした。
電気やエアコンはアレクサに繋いでいて、夕方になったら点く、19時になったら玄関の電気は消えるなど設定しています💡
オール電化じゃないようなので、20000円は切りたいですね💦頑張ってー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    高すぎますよね😭どれもこれも過去最高額です😭
    うちも電気代、先月は1万でした!
    先月末に出産して家にいる時間が長くなって日中もエアコンつけてます💦
    ミルクを作るためにウォーターサーバーを夜の間も切れない設定に替えたのもあると思います😭
    なのでそれは節電モードに設定し直しました!
    日中もなるべくエアコン切れるように頑張ります😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お~✨
    赤ちゃん産まれたばっかりなんですね👶
    おめでとうございます✨
    それならお部屋をしっかり温めてあげなきゃいけないですから、この冬の電気代は必要経費ですよ👍️
    仕方ない仕方ない😄

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥺
    ママリさんの言葉で少し心が救われました😭
    赤ちゃんが冷える方がよくないですもんね💦
    暖かくなってきたら他のことで節約頑張ろうと思います!!

    • 1月21日
ママリ

高いですね😱😱
うちはオール電化で18000円くらい
これでも先月より5000円も上がってました😭
水道は2ヶ月に一回10000円くらいです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも水道はいつもは2ヶ月で1万です!
    今回なぜか高くなってました😭
    電気代も先月の倍になってて…補助がなくなったらと思うとゾッとします😨

    • 1月21日
ちぃ

先月ですが、電気代20.268えんガスは10.939円です😭😭
水道は月額固定なので毎月4200円のままです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    水道代固定なのいいですね!😳
    そんな地域もあるなんて…羨ましいです🥹
    冬はある程度高くなるのは仕方ないことなんですかね😔

    • 1月21日
5児ママ

うちは
電気32000円
ガス31000円で請求来てました🥹
水道は検針した紙が今月入ってましたが
寒くなりお湯をためるようになったので2ヶ月22000円となってました🤣
これに灯油も三万くらいかかるので
冬場はほんと痛いです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー😭😭😭うちの倍くらいかかりますね😭😭
    お子さん5人いらっしゃると色々かかりますよね😢
    早く春になって欲しいですよね😵‍💫

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんいるとある程度仕方ないですよね、自分で調整したり訴えたりできないし……大きくなるとそのあたりも変わります。
うちは先月が電気16000円(今年最高値、それまで8000〜1万2000円くらいでした)ガス5000円、水道3500円くらいです。

ガスは追い焚きする季節になって1000円くらいあがりました💦電気は原因分かってて、冬休みのエアコンです。子供が学校行ったら切って帰るまでガマンしてますが、冬休みは子供のためにつけてました。あと、寒くなって夜のエアコン温度を1度上げたので、その差かなーと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも寒くなって毎日のようにお風呂にお湯貯めてたからかもしれません😭
    子供がいるとどうしてもエアコン付けてないとだめですよね…
    うちは普段暖房23℃にしてますがそれでこの値段は高すぎます😣💦

    • 1月21日
ななな

前回19,000円で、今回2週間帰省してたのに19,000円です😂
オール電化ではないし、雪降らない地域です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも滅多に雪降らない地域です!
    建物の造りがわるくて家の中が寒くて😂
    誰かに電気盗まれてんのかと思うほど高くてビックリです🥹

    • 1月21日
  • ななな

    ななな


    同じですね🥺
    我が家もリビングに吹き抜けありなのが原因なのかな…

    • 1月21日
ぴぴぴぴ

オール電化で2万
水道6000円

暖房は一日中つけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オール電化の方が安く済む気がしてきました🥹
    暖房は何度に設定されてますか?

    • 1月21日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    暖房ずっと22です!
    最近あったかい日があったりして昼間数時間消したりもしますが…
    ほぼつけっぱなしです☺️
    ちなみに戸建ての吹き抜けです!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは23℃でも寒い時あります😂
    戸建ての方がいいですよね😭
    賃貸の集合住宅なのでどうしようもなくて…😢

    • 1月21日
てんまま

雪国で
電気14000円
灯油27000円
ガス7000円
でした…。電気代は多分セカンド冷凍庫かったから高くなりました😂

夏は灯油代ほとんどかからないのと
涼しい夏だったらエアコン代もそこまでかからないのですが…

乳児自宅保育している冬はめちゃくちゃ高くつきます😂
あと全然関係ないんですけど、トイレットペーパーの消費がすごいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わー!めちゃくちゃわかります!トイレットペーパーすぐなくなります😂
    寒い地域だと灯油代が高くつきますよね😭
    うちは雪も全然降らない地域なんですが家の中が寒くて寒くて…暖房つけてないと14℃とかまで下がっちゃうので赤ちゃんいるとつけるしかなくて💦
    冬はなにかと高くなりますね😢

    • 1月21日
  • てんまま

    てんまま

    なんかトイレットペーパーばっかり買っている気がします😂家にいるとトイレの水流すのすら勿体なく感じてしまいます(笑)

    雪がないのに寒いと乾燥も凄いですよね!!
    我が家も暖房つけないと14度前後ですー!
    自分1人なら、厚着でどうにか乗り切れるんですが…

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃわかります(笑)
    私しかいないときは何回分か溜めてから流してやろうかとか思ったことありますもん🤣

    確かに乾燥してるから寒く感じるのかもです!!盲点でした!
    加湿器導入します✊

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

電気代15,000円くらい、
ガス代9,000円くらいでした
水道は2ヶ月分で10,000円くらいでした
関東で去年よりは電気代低そうです。