※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

来年の夏に妊活を予定しているが、妊娠後の不安が大きいです。特に、妊娠中に3歳の子を抱えることや、アレルギーの遺伝について心配しています。2人目を育てる自信が持てず、でも娘に兄弟を作ってあげたい気持ちもあります。

来年の夏頃に妊活予定だけど
まっっっじで不安しかない笑
妊娠したあとが😂
妊娠中に3歳抱っことか可能なの?って感じだし
走れるの?って感じだし
そもそも帝王切開だから産む日は決めれるとして預けてる間の1週間不安でならないし
そもそも2人目が娘みたいに
めちゃくちゃ肌強くてアレルギーもアトピーも喘息もないとは限らないし、、、
旦那のアレルギーやアトピー喘息2人目で引き継ぐかもしれないし、怖すぎる。
2人目でそうなってしまった場合産まなきゃ良かったのかなとか一瞬でも思ってしまいそうで、2人目に付きっきりになってしまうのが怖い、
でもやっぱり娘には妹か弟1人くらい作ってあげたいし。
娘が超絶育てやすい子だから2人目がまじで不安。
でも最後の1回くらい私の人生でもう一度くらい出産を経験したいって気持ちが強い。
ただ1人目の時は産むぞ!って気持ちしかなかったけど
現実を見た今不安と隣り合わせすぎて😂

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳差はかなり過酷でしたが3歳なら歩けるし、ある程度話通じるしだいぶマシでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳差で考えてるのでだいぶマシですかね?😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は4歳差なら余裕です!1人目と3人目が4歳差(妊娠中は3歳)でしたが、一通りできますし🤔ただ逆に色々なんとなく勘付いたりする分、赤ちゃん返りが妊娠中2ヶ月くらい大変でした💦

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん返りありますよね😂
    娘も究極に甘えん坊でかまってちゃんなのでめちゃくちゃ不安です笑

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

切迫気味とかなければ、バリバリ抱っこや少し走ってるという方はいます💦
でもできるだけ、後期からは室内遊びをメインにしていると思います。あと、児童館や支援センターで、先生に見てもらいながら遊んでもらうとかですかね?

お子様は自宅保育ですか?
保育園でしたら、土日はパパに丸投げでいいと思います😊

アトピーなどは遺伝もあり得るらしいですよね( ; ; )
うちの子はアトピーまでではありませんが皮膚が弱く、保湿、ステロイド塗っています

妊娠してしてしまえばなんだかんだ流れで適応できるとは思いますよ!

私も上の子だけの時間を作って2人で遊びに行ったりしてました!
混合ミルクだったので、パパにお世話させてましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    28週で切迫気味と言われそこからは大丈夫だったのですが
    切迫って2回目もなる可能性ありますよね😭😭

    自宅保育です!4歳の4月から幼稚園って感じですかね?😂

    娘は今めちゃくちゃ肌が強くてオムツあれも2日で治るくらい肌が強く風邪も引かない子で私譲りなのですが2人目がそうとは限らないのでやっぱり不安です😂
    なんだかんだ妊娠しちゃえばもう流れに乗るしかないですよね笑
    完ミ予定なので上手いことやっていきます😂

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    やはり体質的になりやすいんだと思います🥺
    抱っこと言われたら、座った状態で膝の上に乗せてぎゅーするぐらいの方がいいかもですね💦

    そうですね、
    4歳になる年の4月に年少として入園か、
    満3歳で年々少として入園することが多いかと思います♪

    素晴らしい娘さんですね♪
    心配は尽きないですよね😭
    ですがきっと、娘さんであれば赤ちゃんを一緒にお世話してくれそうですね!
    一緒に3歳となれば一緒に保湿剤塗ってあげよーというと、
    一緒に塗ってくれたりすると思いますし、そう言った中でコミュニケーションをとるというのもいいですね☺️

    きっと大丈夫です!頑張ってください🔥

    • 1月21日
S

今まさにその状態ですかね🤔
4学年差の3歳差の子が生まれる予定です😘
息子抱っこ抱っこだし走り回るしで今は捻挫してしまったので追いかけるのしんどいですが、それでも走り回ってますね😂
切迫になる可能性はありますよね😂

帝王切開って入院長いから余計怖いですよね😂
体質に限らず健康に生まれてくるかも分からないですからね🥹
何があるかわからないものなのかなとは思いますが、出産できる時期も限りがあるのでタイミングは大事ですね😂

ただ、やはり1人目の妊娠生活と2人目の妊娠生活は全く違います😂しんどいことも多いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり3歳だと走り回りますよね!?😂
    帝王切開確定なのに切迫になるの嫌すぎて怖いです笑

    そうなんです〜!普通なら5日が最低7日で娘の時帝王切開の所に膿瘍ができて2週間の入院になったのでまじで怖いんです笑
    2人目の妊娠は1人目と違ってゆっくりなんて出来ないしまじ覚悟必要ですよね笑

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

妊娠悪阻で点滴通い、切迫で2ヶ月間自宅安静で帝王切開出産でした💦

我が家は娘が2歳半で妊娠の3学年差ですが、初期からお腹に赤ちゃんがいる事、できるできない事を伝え娘の希望とすり合わせながら2人で乗り切りました😂

産まれた下の子は腎臓の機能が弱く1歳で手術をするまで入退院繰り返していましたが「可哀想」や「産まなきゃ...」とは思いませんでしたよ✨
3歳児親が思ってる以上にしっかりして頼もしいです!

できない事が増える分沢山話して、ぎゅーしてあげれば大丈夫ですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!娘を信じて無理させない程度に力合わせて頑張ります💪
    3歳児の娘が楽しみです🤣
    今と変わらずたっくさん触れ合って毎日ギューってしてあげます♡

    • 1月21日