
小学1年生の娘がいる女性が、同じアパートに住む女の子の行動に困っていることを愚痴っています。女の子は体調不良で休んでいるのに、家を出てきて泣きながら訪問してくることが3回あり、親に相談したり、学校にも連絡を入れたりした経緯があります。彼女はこの状況に対して不安や困惑を感じており、今後の関わりを避けたいと思っています。
愚痴です…
批判的なコメントや中傷はご遠慮下さい。
小学1年生の娘がいます。我が家は2階建てのアパートの1階に去年の秋に越してきました。
娘、息子共に幼稚園に通い、娘は4月から小学生です。
同じアパート2階に娘と同じクラスの女の子が住んでます。(入学してからの関わり合いです)
その女の子Aちゃんとします。Aちゃんは普通級はもちろん、なかよ学級にも通う子です。登校はお母さんが車で学校に送ってます。
2学期入ってすぐに娘が登校し、息子の幼稚園の準備やら家の事をしようとしたら泣きながらAちゃんがピンポン…
え?と思い出ると起きたらお母さんが居ない。(Aちゃんには2人保育園に通う妹弟がおり、12月に赤ちゃんが産まれました。妹弟を保育園に送る際Aちゃんが体調不良でお休みをすると寝ているので起こさずに置いて行き、結果帰ってくるまでにAちゃんが起きて我が家に凸…です)
朝からの凸が2回ありました。(1回目から1週間後に2回目)
2回目の時に担任に相談しお母さんとAちゃんと話をしたそうで、そこから2学期は何事もなく3学期に入り…
平和そのもので、今日も娘が登校したので息子を起こして~ゴミ出しして~と思っていたら、まさかのAちゃん泣きながらピンポン…3回目です。
流石に3回目は無いだろう…と思っていたので学校に連絡しお母さんに連絡取ってもらい、至急帰るように伝えてもらいましたが、その時点で朝8時すぎ。
で、お母さんが帰ってこられたのが8時25分…
今から息子起こしてごはん食べさせて…だと幼稚園間に合わないので遅刻する連絡を入れ…
お母さんはお母さんでAちゃんに「下に行かない!」と怒ってましたが、いや違くないか?と思い、私に謝罪してきましたが、3回目なので「Aちゃんお休みでも起こして連れていってください。ウチにも下の子がいるので。」と伝えました。
先程、教頭先生から電話があり、担任とお母さんとまたお話しします。との事でした。(教頭先生にも今回で凸が3回目だと伝えてます)
しかも娘の隣のクラスは今日から胃腸炎流行で学級閉鎖…Aちゃんは昨日から風邪でお休みみたいですが、病院に行ってない。との事…
ホント勘弁してほしい…
大体2回目の時に先生から話あったのに何故置いていく?
普通級の娘でも息子を幼稚園に送る時、娘が体調不良で休んでても起こして一緒に連れて行くが…
何なんですかね?何がしたいんですかね?
児相案件じゃないですかね?これ。
赤ちゃん産まれて子供4人で大変だと思いますが、我が家には全く関係ないし、娘とAちゃんが同じクラスってだけで、親同士はたまーに挨拶する間柄で連絡先すら知りません。
この出来事以外にもAちゃんには娘も1学期困ってました。
もう関わりたくない……
愚痴ですみませんでした。
- 🐼桜華🐼(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
キャパオーバーになるなら子供産むなよって思いますよね😂
子供はコントロールできないもんだし、子沢山家庭は大変だろうから一度二度なら我慢しますけど💦繰り返されるとウンザリしますよね。

ヨコ
え、めっちゃ迷惑😰うちも、上の子学校行ったら、さあ次は下の子が幼稚園だ💦って、バタバタするので、そんな時間帯に3回目凸されたら、出ないかも😥いや、でも真冬に半袖の子は追い返せないかな🤔
人の話聞かなかったり、迷惑なの感じ取れなかったり、お母さんもちょっと何か抱えてる感じかもですね😥
-
🐼桜華🐼
コメントありがとうございます!
ホント、自分にも下の子がいて保育園なり幼稚園なり通わせてたら上の子登校したし、次は下の子だ!てなりますよね💦
1回目2回目は2学期入ってすぐで先生に相談し、今日まで平和でした💦2学期の個人懇談でも担任からAちゃんとは最近どうですか?と話を振っていただいたんですが、平和だったんで、あれから(2回目凸から)何も無いです。て言ったばかりだったんですよね…💦
発達部分で少しあるみたいです。話す感じも幼く、あまり物事も覚えてないみたいです。
お母さんもAちゃんを怒るのは筋違いだし、流石に3回目となると、こちらもお手上げです💦- 1月21日

🐼桜華🐼
先程、Aちゃんのお父さんが菓子折りを持って直接謝罪に来られました💦
お母さんの方に学校から連絡をしたが繋がらなかったのでお父さんに連絡が来たみたいです。
お父さんは1回目、2回目の事も全く知らなくて、今日学校からの連絡で知ったとの事でした。
奥さんに問いただすと「実は…」とAちゃんがお休みしてる時は寝てるから起こさず下の子達を保育園に送っていた。という事が判明したみたいです。
2回目以降もAちゃんお休み何度かありましたが、たまたまAちゃんが起きなかったみたいです。
また、1学期に横断歩道を渡らず道路を渡り車に轢かれかけた時があり、担任から娘にAちゃんと一緒に帰ってあげて。的な娘にAちゃんの安全を確認しつつ一緒に帰る。みたいな事があって、それは違うだろ!と私は担任に抗議し、お母さんが迎えに行く。という方向で解決しましたが、お父さんは車に轢かれかけた事も知らなかったみたいで、ただ、帰りAちゃんが危ないからウチの子と一緒に帰ってもらってます。て説明だったみたいで、お父さんも違うだろ!と担任に抗議し、奥さんに迎えをお願いしてたみたいです。
お母さんが、情報共有や、こんな事があった。と旦那さんに話してなかったのもどうかと思いますが…
救いだったのが、お父さんがすっごくまともな方だったこです。
もうこれ以降、何も無い事を信じたいです…
出来れば関わりたくない…
コメント下さった皆さん、ありがとうございました🙇🏻♀️⸒⸒
🐼桜華🐼
コメントありがとうございます!
いや、ホントですよ💦
子沢山なのは良いですが、他所に迷惑かけてまで、子沢山にしなくていいし、そもそも何で起こさない?です。
3回目…しかも息子は幼稚園遅刻です。
何で我が家の事でもないのに息子が幼稚園遅刻で行かないといけないかも腑に落ちず…
何かしら障害があるようで、別に偏見や差別はないですが、2回もあった時点で1人でお留守番無理って分からないもんなんですかね🤔?
しかもAちゃん寝巻きで凸してきたんですが、今の時期に真夏に着る半袖ワンピースだったんですよ…流石にビックリしてしまいました😓