
子どもが寂しさを感じないようにサポートする方法についてアドバイスが欲しいです。
離れてる子どもの気持ちについて
☀︎2人目の出産を控えて、管理入院2ヶ月目です。
1人目が小学一年生で、気丈に振る舞っているのか、あまり淋しそうにはしていませんでした。
ただ、初めて息子からの電話に昨日出られないほど寝てしまい、朝かけ直したら泣かれてしまいました。
後から気持ちを切り替えたのか、LINEが来てやり取りしたら落ちついたみたいですが。
それはやはり寂しいですよね。義父母がいるとはいえ、まだ小さいので。離れているけど、上手く気持ちをサポートする方法で何かアドバイスがあれば欲しいです。
- まめたろう(生後2ヶ月, 7歳)
コメント

ありす
お手紙書いたりしてみたらどうでしょうか😊

はじめてのママリ🔰
まだ小学生だから初めは大丈夫でもやっぱり寂しくはなりますよ🥹!
出来る時があればなるべくビデオ通話したりとかですかね??
お見舞いとかはできない感じでしょうか??
-
まめたろう
お見舞いがなかなか厳しいので赤ちゃんと子どもは退院してから初対面です。ビデオ電話が顔合わせられるから安心ですかね。
- 1月25日
まめたろう
ありがとうございます♪
ポストが院内になくて、家族が取りに来ないと送れないという不便さで😭いつかのために書き溜めておこうかな🥰ありがとうございます♪