
1歳2ヶ月の男の子がやんちゃで怪我をし、叱っても効果がない悩み。どのように叱るか相談。
深刻に悩んでいます。
1歳2ヶ月の男の子ママです。
子供が歩けるようになってから毎日のように大きな声で叱ってしまいます。
ダイニングテーブルの椅子に登って机の上の物(ティッシュなど)をとったり家の作り上キッチンにツッパリの柵ができないのでキッチンの上に置いてあるものなどを背伸びして手を伸ばして取ろうとしたり調味料棚を開けられるようになり開けて調味料を全部出したり玄関に行き靴を持ってきたり説明するとキリがないのですが兎に角側から見てもやんちゃな子みたいです。
やることが大胆なので毎日のように怪我もします。
外でも手を繋いで歩いてくれず手を繋ぐと泣きながらしゃがみ込み挙げ句の果てには反り返って床に寝そべり駄々をこねる感じになります。
普通にダメだよと言っても知らん顔や笑ったりで効果がなく大きな声で叱るとヤバって顔してとりあえずはやめます。
やめるからと言って大きな声で叱るのはよくないなと思いながらも毎日のことになると1日に何度も手を握り目を見て叱るということができずつい大きな声で叱ってしまいます。
毎日1回とかならまだしも1日のうちにたくさんのことをしでかしてくれます。
みなさんはどのように叱ってますか?
- みーこ(7歳, 9歳)

みーこ
グリルなどもガチャガチャして遊びます。
洗濯物干してると窓を開けたり閉めたり網戸を叩いたり毎日たくさんのことがあり疲れてしまいます。

まれ
ダメなことはダメなので
本気で叱りますよ😊じゃないといつまでもやります(笑)
-
みーこ
回答ありがとうございます!!
安心しました( ; ; )♡
最初は私もそう思って叱っていたのですが日々どんどん叱る回数が増えてきたので叱ってる自分がとても嫌になってしまいました( ; ; )- 5月11日
-
まれ
言う側も疲れますよね😅
なので旦那が帰ってきたら
助けて貰いつつって感じです💦- 5月11日
-
みーこ
かなり疲れます。
旦那に手伝ってもらいたいのに朝は子供が起きる前に出て行くし帰りもほぼ子供が寝てからです。
休みも日曜日のみなので本当に助けが欲しいです( ; ; )- 5月11日

ちゃんりー
すっっっっっごいわかります><(笑)
私の家は対策を色々していますが、知恵をつけて乗り越えてきます・・
ダメだよ!と目を見て怒っていますか、知らんぷり・・
目が合うまでひたすら見続けます(笑)
もう少し意志疎通が出来ればわかってくれるのかな、と思ってます(TT)
男の子ってやんちゃですよねー><
-
みーこ
うちも対策をしていますが本当にビックリするくらい知恵つけますよね>_<
ダメって知恵をつけてって思うくらい( ; ; )
グリルなどをガチャガチャされるといつか火傷に繋がる可能性あるので知らん顔できないし以前キッチンの上の台拭きを引っ張って一緒にフライパンの蓋が落ちたことがあったのでキッチンに行かれると知らん顔できなくて>_<
わかってるんだかわかってないんだかまだイマイチわからないですよね。゚(゚´ω`゚)゚。- 5月11日

ぷにまな
うちもソファーに登ってティッシュを取って散乱させる、ダイニングテーブルに頑張って背伸びして置いてあるものをすべて落とす、置いてあるコップ(お茶入り)をこぼす、玄関で遊びくつを舐める、お風呂場で遊んでびちゃびちゃになる
いつもこんな感じです。外にいるほうがまだマシなので毎日外出して歩行させたり、あとはベビーカーに乗せて散歩してます。
今日は公園で歩かせたら隣の図書館に入りたがり入り口付近でちょろちょろし出したのでベビーカーに乗せて公園行ったらぎゃんなきでみんな息子を見てました(^_^;)
ほんとにあげるとキリがないです。。
私はもう怒るのも疲れるので家にいるときとかはまたやったのー?とか話しかけてます(^_^;)💦外にいるときはどうして泣いてるのー?といいながらだっこしてその場を退散することが多いです(*_*)💦
ほんとに疲れますよね😢
-
ぷにまな
うちも窓を永遠と閉めたり開けたり、網戸を手で触って手が真っ黒になったり、グリルもガチャガチャします。炊飯器も炊飯ボタンを連打したりしてます(^_^;)💦
うちはキッチンにはベビーガードをしてるのですれば息子は入れないんですが、結局後追いするのでガードの外に追いやると泣きます( ノД`)…その声ごかなりうるさく感じてしまうので旦那がいない平日はキッチンに入らせて好きなだけ遊ばせてます。。
飽きるとリビングに移動してますよ(^_^;)- 5月11日
-
みーこ
私も日中は週4くらいで支援センターに行ってます。
支援センターに行くと本当に楽で子供と楽しく遊ぶことができるので♩
ただ家に帰ると本当に疲れてしまいます。
洗濯物を畳んでも崩されたり畳んでる上に乗ってきたりどこ行くのも後追いして泣くし支援センターとは別人のようにイライラしてしまうことが多々>_<
ガードをしてないので結局キッチンで遊ぶのですがグリルなどは今はいいのにたまに怒られるだとなんで怒られてるかわからないかなと思いま危ない物は毎回怒るようにしてます( ; ; )
その怒ってる自分が嫌で嫌で、、、- 5月11日

やや
我が家は娘ですが、やる事が全く一緒です。うちは大声だしてもやめません。
家の中では大怪我しなければ良いかなとある程度好きな様にやらせています。
やはりもう少し大きくならないと叱っても無理かなと私は思っています。だから我が家は常に汚部屋です。本当に子育てって次から次へと悩みが尽きないですよねー。お互い頑張りましょう!
-
みーこ
わからないからしょうがないと思いながらも結局怒ってしまう自分が本当に嫌です( ; ; )
- 5月11日
-
やや
私もつい怒ってしまうと、後であー( ノД`)…ってなります。
我が家はベランダが狭く、網戸開けて干してあるのをとってしまいます。。
本当に全く同じですね。- 5月11日
-
みーこ
網戸を開けても閉めたり開けたりして遊んだりベランダに裸足で出たりなので家の中でハンガーに全部かけてから外に干しに行くのですがそれでも短時間のうちにいろいろしでかしてくれます何をするにも一苦労です😱
- 5月11日

ひかる
みーこさんちの子がやること全てやります😖💔
ずっと叱ってるのにまだ分かってくれないから
こちらが対処するしかないんですよね😱💦
それでもしますが😂👍
-
みーこ
対処しても仕切れないですよね>_<
キッチンは危ない物だらけで本当に困ります( ; ; )- 5月11日
-
ひかる
私の家も構造がサークルなど付けれないので
魚グリルガチャガチャしたりします😢
コンロのスイッチも押すので
チャイルドロックして…など対策してます😱💔- 5月12日
-
みーこ
うちもコンロはチャイルドロックしてます。
でもグリル使った後に触られるのが怖いので使ってなくても触るたびに叱ってます>_<- 5月12日
-
ひかる
私はガチャガチャしてて壊れそうなので
怒りますが聞かなくて😂💦
困っちゃいますよね😁✨- 5月12日
-
みーこ
みんなやることは同じなんですね( ; ; )
- 5月12日
コメント