
上の子が下の子に触られるのが嫌みたい。妹のことが嫌いになるのではないか心配。同じ年齢の子と遊んでこなかった反省。家庭での対処法を教えてください。
2人目育児中の方に質問です(^^)1歳10ヵ月と5ヵ月の女の子を育ててます。
上の子が下の子に触られるのが嫌みたいなんです( .. )
自分から触りに行くのは問題ないんです。
もしかしたらイヤイヤ期が始まったからかな?とかも思ったりしたんですけど
このまま妹のことが嫌いになっちゃうんじゃないか心配です…
上の子と同じぐらいの年齢の子と遊んでこなかったせいなのかなと思って私自身反省してます。
家はこうだよーって教えて欲しいです( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
- ゆったんベビラブ(8歳, 9歳)
コメント

mato
上の子のイヤイヤは1歳8カ月からはじまりました。
自分から触りにいくなら大丈夫だと思うのですが、、
娘からしたら突然赤ちゃんがあらわれた感じだったので、ヤキモチもあり最初はあまり近づこうとしませんでしたが今は時々頭をなでてくれます。

あゆあゆ
うちは下の子がお兄ちゃんに触られるの嫌がりますよ😅触られようものなら悲鳴上げてます😱💧
ですが、自分から触りに行くのは問題ないですよ💡お兄ちゃんが嫌がるくらい触りまくります😅
-
ゆったんベビラブ
逆パターンですね😣
うちの上の子と年齢近いからそういう時期なんですかね?- 5月12日
ゆったんベビラブ
回答ありがとうございます(^^)
生まれた時は触りに行ったりしてたんですけど
やっぱりイヤイヤ期が関係してるんですかねー^_^;
時々頭撫でたりしてくれるんですけど下の子が触るとイヤって避けるんです…
mato
イヤイヤ期なんですかね、
解答になっていなくてすみません😣💦
私も心配してましたが最近よく下の子の名前を呼んだり気にかけてくれているので下の子がもう少し成長したら仲良く遊んでくれると良いなと思うようになりました(^-^)
ゆったんベビラブ
同じ悩みを持っていたんですね😄
下の子が遊べるようになったら仲良くしてくれるのかもしれないですね☺️