※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第2子を考える女性が、出産や育児の不安と兄弟を持たせたい気持ちの間で悩んでいます。理由や決め手を教えてください。

2人目を迷っています💭皆さんの第2子を作ることに決めた理由決め手を教えていただけませんか?

第1子の時はつわりがひどく、出産も帝王切開で産後激痛、夫が育休がとれない&里帰りはしなかったのでワンオペで寝不足で妊娠〜生後3ヶ月くらいをもう1回やるとなるととても気が重いです。
息子に兄弟を作りたい、女の子も欲しいなという漠然とした気持ちはあるのですが、気の重さが勝ってしまっています。
年齢や第1子を授かるのに少し時間がかかったこともあり、2人目を作るのであればあまり先延ばしにはできず、悩んでいます🥲

コメント

Sapi

1番は娘の天涯孤独が気になったからです🫣
ずっと迷ってて私が女の子基本だったのもあり満足もしてるし
つわりが重いので娘見ながらはと躊躇ってたんですが…

私は仲良くない弟しかいないけど
その分、母や叔母(母の妹)、祖母とかいたので寂しくなかったですが
弟はまだ独身で結婚願望もないし、そもそも仲良くないので子供同士も仲良くならないし
旦那の姉とも薄い関係なのでそこの子供とかとも娘が深く仲良くなることはないとなると
祖父母や親が亡くなったら天涯孤独だなと気になってて💦

そして去年の夏、祖母が亡くなり母が兄弟と葬式や家の整理とかしてるの見て
こうゆう時にめちゃくちゃ仲良し兄弟ではなくても一人っ子だとキツイのかも…と思い決めました🥺🙌

  • Sapi

    Sapi

    なのでうちの場合は絶対ではないけどいたらいいかなって感じで
    自分たちの年齢や難しいとの年の差も考えて
    娘が4歳まで緩く妊活して授かればって感じにしてました🙂‍↕️

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、一人っ子だとやはり寂しい思いをする部分はあり、親も将来不安になりますよね🥲

    • 1月21日
  • Sapi

    Sapi

    ある程度長生きしててその頃には娘がバリバリ仕事してる!とか結婚して子供も…ってなれば安心ですが
    いつ死ぬか分からないし、
    そんなに仲良くない弟でもいる、いないって違うのかなーと思い💦
    ちょうど親戚のおじさんが一人っ子で高齢の母親を見送った時に
    1人で決めて対応するのは大変だった。
    私の母たちは兄弟いて協力してていいなと思ったと言ってて
    迷ってたのがわりとやっぱり兄弟かなぁ…って思うようになりました🙂‍↕️

    • 1月21日
ぴっぴ

帝王切開のつらさわかります🥲
さらにそこから私もワンオペでした…
まだまだ痛いのに子供の世話…きついなと思いつつも、2人目を先日出産しました🤰

決め手はやっぱり上の子が可愛くて、もう1人育てたい!と思ったからですね😊💕
2人目は、予定帝王切開になると思うので、周りの力が借りられそうなら借りる前提で予定合わせてもらうことが出来たらいいのかなと思いました!!

年齢などで、もう無理だって後から諦めるより、やってみようの方が後悔なく今後生きていけるかな!とも思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じような状況だった方のご意見とても参考になります🥹💛

    • 1月21日
🐻

将来子どもが必ず結婚するとも限らないですし、確実に親の方が先に亡くなるので頼れる身内を作りたいからです✨

あとは私が子ども産みたいってだけですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私がまだ2人目が欲しいと本心では思えてない部分も躊躇してる理由かもしれないです🥲産みたい欲しい!ってなったタイミングが来るのを待つのもありだなと思いました。

    • 1月21日
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣

子どもは最初から2人ほしいなぁと思っていたのが決め手です☺️
…ですか1人目産んでから迷いはありました!
ママリ🔰さんと状況が似ています💭
1人目重症妊娠悪阻で7キロ体重落ちて全置胎盤で帝王切開で輸血になったり、妊娠〜出産本当トラウマになるかと思いました😭
里帰りなしワンオペも同じで低月齢のうちは精神やられました😵‍💫
1人目妊娠するのに3年かかり年齢のこともあり、2人目ほしいなら早くしないとなぁと思い、迷ってるってことはやっぱりほしいってことだ‼︎後悔したくない!と自分に言い聞かせて妊活しました!
2人目こんなに早く妊娠できるとは思っていなくて、年子育児で大変は大変ですが、1人目のあんなに追い詰められていたのはなんだったのかと思うくらい、今余裕を持って育児出来ているしやっぱり産む選択をしてよかったなーと心から思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私より大変なご経験をされていて😭確かに迷っているということは欲しいという気持ちがあるということですもんね!2人目は余裕を持てるという部分も希望になりました✨
    (私自身が年子の姉妹でしたが友達のような感じで妹がいて良かったと思う経験がたくさんありました!)

    • 1月21日
あかり

女の子も育ててみたかったからです〜✨はやいほうがいいとは思いますが。歳の差だと育児は多少は楽になりますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!私も女の子欲しい気持ちはとてもありつつ、男の子2人行けるかという不安もありという感じでした😂笑
    迷うのであれば年の差を意識して、できたらいいなくらいで考えるのもありだと思いました!

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

私も1人目ほぼ同じ状況でした。
元々兄弟は作ってあげたいと思っていたので授乳終わり次第妊活しました。
2人目のほうがつわりは多少マシでした。上の子の世話があるので休みたくても休めないのは苦痛でしたが😅
帝王切開産後きつくてやばいですよね。
私も絶対無理と思ってトーラックで産みました!
会陰めっちゃ裂けたけどかなり体が楽でしたよ☺️
もしきつかったら産後ケア使おうと思ってましたが、使わずに済みました。可能ならトーラックもありかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    トーラック初めて知りました😳絶対次も帝王切開だと思っていたので、そういう選択肢もあるんだと勉強になりました✨ありがとうございます!!

    • 1月21日
へも

私が妹が亡くなっており、兄弟姉妹もおらず1人が結構寂しいのと、親が死んだ時1人で手続きやらその後のこともろもろ背負うのは絶対精神的にも肉体的にも大変なので、2人目は授かれるなら授かりたいと思って妊活しました!

はじめてのママリ🔰

普通にこどもは一人っ子は嫌でした笑
自分が死んだあとひとりぼっちってかわいそうだし💦

3児ママ

3人産みましたがやっぱり兄弟作ってあげたいと思ってつくりましたよ☺️
全員つわりひどかったです!今も旦那は出張中のためワンオペです!ワンオペ覚悟で3人産んでます😄まぁ大変ですがどうにかなってやつます🤣

ぴーちゃん

決めた理由とかはなく、漠然と2人は子ども欲しいなぁと思っていたくらいでした!
旦那も2人目来てくれてもいいと思っていたから2人目も授かれました!

1人目帝王切開、旦那育休なんてものは勿論無くて里帰りもせず退院した日から家事育児全てやっていました!今回も同じく帝王切開旦那育休なし里帰りもしなくて退院した日から日中ワンオペでした😂しかも上の子も自宅保育なので😂

2人育児はそれは大変なことも勿論ありますが可愛さもたくさんあります😳

後悔ないように決められるといいですね🥺