※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が最近反抗的になり、何も言うことを聞かなくなりました。イヤイヤ期が早すぎるのではないかと心配しています。

1歳3ヶ月になったばかりの男の子です。
ここ1.2週間くらい前からなんでもイヤイヤ、なにも言うことを聞いてくれなくなりました💦
おむつ替えの時も逃げる、オムツぽいしてと言ってもしてくれなくなった、おいでと言っても逃げる、〜持ってきても無視、着替えるときも足上げてくれていたのに逃げる。
今までできていたのに全然してくれなくなりました。
機嫌がよかったり、バァバやパパがいるとする時もあります。

パパが天邪鬼なので似てしまったのでしょうか💦
1歳3ヶ月でイヤイヤ期って早すぎませんか?こんな反抗的で大丈夫でしょうか?😅

コメント

ぴこ

うちの子もイヤイヤが目立ってきました。着替えも逃げます笑
自分でやりたいという意思が強くて、でも上手くできなくて一人で怒って泣いているので、私もお手上げ🤷‍♀️です。
でもそんな時期なんだろうな、成長したねぇー、と深呼吸して心落ちつかけてます。お疲れ様です☕️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イヤイヤされると辛いですよね💦今まで素直に言うこと聞いてくれていたのになんでできなくなったんだろうと心配になります😅ポジティブに成長したと思って深呼吸して心落ち着かせます🥺ほんとお疲れ様ですね✨

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

まさに今そんな感じです😊
毎日待て待て〜〜って追いかけてます😱
これからもーーっとイヤイヤが増えていくので今から覚悟してます😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イヤイヤされると辛いですよね💦これからもっと増えていくと思うと先が思いやられますね😅
    なんだかできていたことができなくなったのか無視されているだけなのか心配になります😣

    • 1月21日