
1歳9ヶ月の男の子が夜泣きや夜驚症の症状を示しています。これについての経験やアドバイスを求めています。
1歳9ヶ月の男の子です
夜、就寝してからだいたい1時間〜2時間以内に
必ず1回いきなり泣きながら起きます。
目は瞑っていたり、開いてたり
ムクっと起き上がり泣きます
そして泣きやみもう一度就寝すると朝まで起きません
稀に朝方、足をバッタンバッタン上下に動かして
怒ったような声を出していた時もあります
これが2週間ほど続いている状態です。
これは夜泣きなんでしょうか?
それとも夜驚症になるのでしょうか?
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
- エミヤ(1歳9ヶ月)

まる
室温は適温になっていますでしょうか?うちも息子が必ず1回は起きるのでその時は水分補給をしていますが、それでも「ゔぅーー😣」と言って起きる時があるのでエアコンを1度下げたら無くなりました!子供にとっては暑かったのかなと思います💦

るん
他の方もおっしゃってますが、うちの下の子もエアコンの温度が合わないと頻繁に起きます
私が寒くて冬毛布被るくらいになるとちょうど良いらしく朝まで寝てくれます
朝方足バッタンバッタンは上の子が3歳頃よくやる時期がありました
足がだるかったのかイライラしてたのか色々考えてましたが、そのうち無くなりました

はじめてのママリ🔰
うちの子は怖い夢を見ることがあるみたいで、急に叫んで起きることが多々あります😅
コメント