
家を買う際、人気エリアの魅力と通勤のストレスについて悩んでいます。どちらが良いか意見を求めています。
家を買うならどちらのエリアにしますか?
ご意見ください!
①
◯地域でもダントツ人気のエリア
(周りから羨ましがられるような感じ)
◯新しい住宅地で綺麗
◯子どもが多く小中学教育も充実
△最寄駅から3kmで車必須
△通勤時間帯は渋滞、駅までのバスも混雑
△買い物するエリアまで車必須
②
◯駅から徒歩10分
◯駅周りに買い物エリアがあり困らない
△特に人気があるエリアでもない(可もなく不可もなく)
最近新築が増えている
△小中学校は普通(古き良き…)
私が電車通勤なのと、子どもが電車通学になったときや、いざという時に駅エリアが近いと助かるので②が希望なのですが、夫は人気のエリアが気になるみたいです。
①に憧れを持つ感じは、わからないでもないです。
売るときは①が高そうですが、毎日の通勤にストレス感じるのはどうしても気になります…。
(車は持ってますが、駅周りに駐車場はありません)
- ママリ(妊娠8週目, 4歳1ヶ月)

🐻🐢🐰
断然②です!!人気のエリアの良さが全く分かりません😂子どもが多いというのも魅力を感じませんね😂

たろうちゃん
いやいやいや。
②ですー!😂
車必須なのは個人的にNGです💦
私がペーパーなのもありますが、子供も不便かなと。

ママリ
ハザードマップどうですか?
あまり差がないのであれば②ですね💡
あとは予算と相談で✨

N
憧れる気持ちもめちゃくちゃ分かりますが、その状況なら私なら2ですね!!
人気と自分の暮らしに合うかは別なので!

ぴょっこ
私なら②を選びます。買い物も出来るし駅まで10分なら老後も安心です。小中学校は一生通うわけではないので気になりません。
①は憧れだけなのでは…。20年したら、「昔はあそこ人気だったよね~」になりそうですね。

退会ユーザー
②ですね!
数十年前に開発された駅から数キロの住宅地がゴーストタウン化(そして住民のご老人が困ってる)とかよくニュースで見るので😂
老後のことまで考えて②です!

ママリ
補足も拝見したうえで…②ですね😂
いくら新しくて綺麗でそこに将来駅が出来るならまだしも💦駅から3キロはキツいですよ😥
あと、新興住宅地は道路族多いイメージなので、場所によっては悩まされそうかなと思いました💦
同年代が沢山いる地域より、子供からお年寄りまで幅広くいる地域の方が私は好きです🥰

ママリ
②です。
小中学校、普通で全然いいです💦
それに、お洒落なお店やカフェはたまにでいいので😅、それなら駅に近いほうが絶対いいですよ。
常に車が使えるならいいですが、電車通勤だと駅まで3kmは大変だと思います😵

ママリ
実際住むなら②の方が良いですかねぇ。
私の実家が、最寄り駅まで3kmほどあり、バスで15分ほど、、、
通勤通学がすごく大変でした😭
両親に送ってもらう事も多くて、親も大変だっただろうなと思います🥲
なので私が家を買う時の必須項目が、駅徒歩10分以内でした。
コメント