
小1の息子が癇癪を起こすことに悩んでいます。お風呂上がりに弟がアイスを取ろうとすると、激しく泣いて怒ります。発達障害の可能性があるのか相談したいです。
小1(男)で癇癪あるの
おかしいですよね。
例えば、お風呂上がりに
いつも小さいアイスを
食べさせているのですが
新しく買って沢山あるのを
本人も分かっているのに
一緒にお風呂に入った
弟が先に冷蔵庫から取ろうとすると
ギャーギャー泣き喚いて
足もドンドンやって怒ります。
他にも色々ありますが…
こっちもその度にブチ切れてしまって
もうどうすればいいか分からないです。
発達障害でしょうか。。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
心配なら発達相談してみるといいかなと思います🤔💦
癇癪はうちは下の5歳の子でもないです。

ママリ
発達障害かどうかはわかりませんが、
小一でその状況だと、本人も大変でしょうね。
お母さんがどうしたらいいのかわからないのなら、自閉症スペクトラムについて、学んでみるのもいいかもです。
…お子さんが自閉症スペクトラムといっているわけではなく、
自閉症スペクトラムのお子さんに対する関わり方は、どんな子に対しても有効だからです!

退会ユーザー
疲れてるんじゃないですか?一年生、長い休み明けからの今日ですし、疲れ出ますよ。毎日それとか一日何回もとか学校でもそれなら考えますが家でなら疲れとか精神面かなと思います。
コメント