※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
家族・旦那

役員会議の日程調整で、私の都合を伝えたところ、相手が不快に思ったか心配です。子どもがいるため、夜は難しいのですが、言うべきだったのでしょうか。

決まらない役員があったので立候補しました。
その中の4人で次の会議の日取りを決めないといけません。
(前の役員の方も含んでいるます)
前の役員さんが当たり前のように土曜日の19時ねと言うので、私は土曜日の夜は旦那も帰りが遅く子どもを見てもらうことが厳しいので、「日曜日か平日昼間だと助かります💦」と言いました。
平日なら何時でもいいー?と言われたので、
平日も夜は旦那の帰りが遅いので、「預かり保育が18時までなのでそれまでだと助かります」と言いました。

するとめんどくさそうに、〇〇さん(私)の条件は〜と〜と〜なのね!って苦笑いみたいな感じで大声で言われて、結局その時は解散後日またLINEでみたいになったんですが、
こんなふうに行ける日程を言うのは迷惑だったんでしょうか?😞

4人のうち
前役員お二人は子ども1人、小学校高学年、昼間はパート。
1人は子ども4人 上は中学生1番下は赤ちゃんですが、旦那さんの帰りが早いので夜はいつでも大丈夫だそうです

私は子ども3人 1番上がまだ低学年で下は幼稚園2人です。基本、旦那の帰りは遅いので旦那休みの日曜日が丸一日OKであとは平日昼間が時間取れます💦

何だか嫌な顔されて立候補しなければよかったのかなとも感じましたが、言わないと私は夜は出れませんし、こういう問題はよくあることですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対やらなきゃいけない決まらないから仕方なく立候補した人は
基本優しい感じしますが
でしゃばり大好きみたいな保護者は態度にも口にも出しやすい
イメージです😭💦

少なからずそうゆう方は
いますよね😨

  • ほし

    ほし

    コメントありがとうございます。
    役員で集まるのって基本夜なんですかね?😢

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

仕事してる人が混ざってると基本夜になってしまうでしょうね。もしくは土日なら旦那さん休みの人も多いので土日の夜に集まることは多いでしょうね。

まあもう立候補してしまって今さら後にも引けないのでなんとかやっていくしかないと思いますよ😅

  • ほし

    ほし

    そうなんです😅
    まあでも最初に全部言っちゃったんで、そういう都合は全部言うキャラで通していきます。

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長い付き合いになることが多いですし、そういう人ってたくさん情報もってたりするので仲良くしておくとよかったりするので、のらりくらりと上手くやっていくのがいいと思いますよ。

    • 1月20日
  • ほし

    ほし

    ありがとうございます😊
    活動的な人ってやっぱり情報多いんですね!
    なんかイメージアップできるようがんばります😂

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役員やってる人は特にかなり情報もってると思いますよ!

    専業主婦の活動時間帯と仕事してる人の活動時間帯ちがうのでなかなか難しいですよね😅

    なる人いない中でほしさんは手をあげたようですし、普通にやることやってれば仲良くやれると思いますよ✨ 

    • 1月20日