※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が高熱を出しており、熱性痙攣が心配です。寝かせ方や冷やし方について教えてください。救急車を呼ぶ基準も知りたいです。

息子が朝38.0℃
昼寝起き39.0℃ カロナール飲む前17時前が38.7℃

夜の熱性痙攣が怖いんですが、平らな安全なところに寝かせる、横向きにする、首元ゆるめる、これで大丈夫ですか?
防止とかできないですか?体冷やしても関係ない?

五分以上続いたら救急車を呼ぶとありましたが、それ以下だと呼んじゃダメなのでしょうか?

8ヶ月にして初めての39.0までいく発熱のため怖いです
教えて頂きたいです😭

コメント

こたろー

熱性痙攣こわいですよね💦
うちも年末に41℃まであがり、不安でした。
5分以下だと救急車を呼んではダメ!ではなく、5分以内におさまることがほとんどだから様子見て大丈夫だよ!だと思います。
5分以内でも顔色が悪いとかであれば呼吸が苦しいと思うのですぐに呼んだ方が良いと思います。
解熱剤や体を冷やしても予防はできないそうです☺️
痙攣したら、書かれている対処法で良いと思います。
余裕がないと思いますが、気付いた時間からおさまるまでの時間をはかるのと、動画がある病院に受診した時に医師が分かりやすいと思います。

はじめてのママリ🔰

最近熱性痙攣で救急車よびましたが、

搬送先の小児科医が熱性痙攣はすぐに救急車呼んでください。って言ってました。

救急隊に
痙攣持続時間、全身が動いていたか、左右対称だったか、意識がもどったり、寝始めた時間など聞かれます(答えられる人ほぼいないとは思います)

時間測る時計、メモ、ペン(スマホは電話したり動画に使う)

ママはすぐに出れる服装で寝て、
上着、保険証など、マスク、小さな水筒(意識戻って医師の許可あれば子供にあげる)

など用意しておくといいかなと思います。