※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が年長の女性が、あるママ友との関係に悩んでいます。相手が自分を避けているように感じ、理由が分からず落ち込んでいます。最近あまり話しかけていなかったため、明日話しかけるか考えています。

子供が年長です。
今まで、ママ友関係であんまり悩みとかなかったんですが
何人かママ友がいたとして
あるママが完全に私とは目を合わせてこなかったり、
他のママと話してたら、ほぼ私に背を向けそうな
角度でそのママにだけ話しかけたりしてて
初めて結構落ち込みました💦
なんでだろう、、、思い当たることがないです。
家事もほぼ終わってるし(あとは夕飯食べて食洗機かけるだけ)酒飲もうかな。と思ってきました笑
でも私から最近あんまり話しかけてなかったからかな?
明日話しかけてみようかな😖
しょうもないことなんですが落ち込みますね😱

コメント

はじめてのママリ

そんなことあります?
なにも思い当たることがないなら、気のせいって思いたいですね。
そもそも、そんな性格の悪いママ友。幼稚園にいてほしくないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。あまりないですよね、、、
    なんか気のせいな気もしてきたので、
    話しかけてみて考えます💦

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 1月20日
めぐみ

色んなママさんと出会ってきました!!
結論。気にしなくてよい。です😆
そのままさんがそのような行動をわざとやっていたとしたら
仲良くなったらなったで面倒くさい可能性がありますし、そもそも性格に難ありです。
自分から話しかけなかったから。が理由だったとしたら尚更ww
あとは人に態度で示す人、すぐ嫌う人ってその理由がかなりしょーもないです。
それ相手どうしようもなくない?って理由で遠ざけたり無視したり。
結局その人自身に問題がある場合がほとんどなので、自分が一緒にいて気が楽な方に目を向けて過ごしたら良いかと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    気にしても仕方ないですよね💦
    幼稚園入ってからこのようなことがなくダメージを受けてしまいました😱
    気が楽な方に目を向けて過ごすようにします!!

    • 1月21日
いる

そんな人もいますよ😅😅
私も特に何もしてもないしされてもないけど
話さなくなるママ、居ますよ😅😅

理由はなんとなく合わない気がしてきた😅😅

理由はないときもあるし、
気にしない、無視が一番です🥰🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとなく合わない気がしてきた😱
    そんな理由で話さなくなるのですね。。。
    気にしても仕方ないですよね、
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

飲みましょう!笑
私はモヤモヤした日は、昼間から飲んでます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日夕方から飲みました!
    やっぱりもやもやしたらお酒ですよね😂
    昼間から!笑 わかりますその気持ち✨✨

    • 1月21日