※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2人目欲しいけど、障害とか考えすぎてしまいます。3歳の女の子がいます…

2人目欲しいけど、障害とか考えすぎてしまいます。

3歳の女の子がいますが今のところ普通に社交的な子です。

2人目希望していますが、私の夫の家系も、私の家系も、男性はかなり変わった人が多く、、

夫のいとこは自閉症です。
私の父親は明らかな自己愛性人格障害で、アスペルガーもあるような気がします。最低な人間でした。
私の兄はかなり人付き合いが苦手ですが、自閉症かは分かりません。吃音があるので、そのせいで性格が暗くなってしまったのか?後天的なもののような気がします。ただ、吃音も発達障害らしいですね、、
ちなみにみんなかなり頭が良いです。(関係あるのかな?)

女の子より男の子のほうが自閉症発症しやすいと聞きますし、、まだ授かってもないですが2人目男の子ならどうしよう。
自閉症だけならいいんです。うちの父親みたいな人間になって周りの人を苦しめるような人になってしまったら、、

もう何もかもネガティブに考えすぎて2人目嫌になってきました。
でも夫は2人目欲しいと言っているし、こんなこと話せないので、作るしかないんですが。

子供ができる前からこんなネガティブな感情になった方いらっしゃいますか。

コメント

ママリ

本来ならそこまで考えてから子供を作るべきだと思ってるので、主さんは立派だと思います。

上の子が3歳になって発達に問題がなさそうなので2人目妊活しました。上の子にもしなにか障害があるなら2人目は絶対に作らないと決めていたからです。
障害児のきょうだいは、親が死んでから辛い人生になりますので…

自閉症は男の子に多いのも見て知ってたので、2人目男の子確定した時は不安でした🥲
今不安に思っててもしょうがないので、産んで大切に育てることだけ今は考えてます(^^)

はじめてのママリ🔰

私も1人目が何かあった場合、自分たちが頑張るという気持ちで夫と話し合いをして妊娠しました。ただ、2人目となると、上の子(今の娘)も巻き込んでしまう恐れがあるので、今のところは考えられていないです💦

ma

上の子が発達障害あります😊

先生に言われたのは、誰しもがみんな特性があって、発達障害の子も同じだけど、その特性のせいでちょっと困りごとが多くなっちゃうから診断がおりるけど
みんなあるものだからね!! 
と言われました🤔

学校でも、2年生はクラスに5人も支援級の子がいるので、通常級の子にも受け入れられてる感じです

アスペルガー(今はひとまとめにして自閉スペクトラム症と診断されますが)はIQ高い人多いみたいです🤔息子も122ありました
みんなじゃないですが💦
東大とか4人に1人が発達障害なんていう話も耳にしたことありますし、人によっては集中してとことん取り組むという特性もあるので、知能が高い子も多いのかもです😊

男の子に多いと言われてる発達障害ですが、女の子は気づかないだけというケースも多いそうです💦

息子も心配事は多いですし、支援級通ってますが、通常級の子が信号変わる前にフライングで出ようとしてるのを止めたり、なんかちゃんとしてるじゃん!!みたいなところも最近見えてきて
うちは知的障害はないから言えることかもですが…発達障害だからこそ出来ることも多く、発達障害がある息子が大好きと今は思ってます😌

にゃこれん

うちの父親もちょっと変わり者ですが、母親に似たのか、普通の兄です。普通どころか、めっちゃ良いやつです。

知人のお子さんは男の子2人、高齢出産でもありませんが、どちらも障がいありで療育に通っています。
知人も、なんとなく変わっている(周りから浮く)部分があるなぁーって感じます。(本人なりのこだわりがあるが、周りは「?」)

また別の友人は、学校で看護師として働いていますが、2人目は産まないことにしたそうです。外見は普通だけど障がいのあるお子さんを多く知ってしまって、もし自分の子だと育てる自信がなくなったそうです。(1人目は男の子。旦那さんは社会的信用の厚い職業ですが家族が変わっていて縁を切っています)

人それぞれ、いろんな考えがありますよね。

ママリさんの気持ちで気になるのは、旦那さんに今の気持ちを話せないこと、作るしかないということです。

ただでさえ出産は命懸けで、何があるかわからない。それこそ、母親に万が一のことがあったら旦那さんが子どもを育てていかなければいけないのだから、話し合いは大事と思います。
日本は子育てのメインは母親になりがちですし。

一緒に頑張っていこうとか、正直な気持ちを話し合ってそれを汲んででも産みたい、育てたい、きっと大丈夫という結論になってからの第二子が良いのではないかな?と思います。(不安はゼロにはならないけど、夫婦の共通認識として)

そりゃ「あなたの家系の男性、ちょっとおかしいよね」というのは言えないにしても…

不安な気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。。