※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、タンパク質の摂取量が気になります。2回食でツナ15gと豆腐20gを与えていますが、これが適切か教えてください。

現在8ヶ月で離乳食2回食です。

タンパク質の量を調べれば調べるほど混乱してきたので質問です。

Googleなどで調べるとタンパク質の1日のトータル摂取量に肉や魚は15g、豆腐30~40g、乳製品50~70gとなっていたので1回食の時はそうしてたのですが2回食になってから1回目でツナ15gあげて2回目で豆腐20gなどあげてしまっていたのですがこれだとタンパク質あげすぎになりますか?💦

本でもネットでも調べたのですがイマイチわからず教えて頂けると助かります😣

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうど同じ8ヶ月です🙂

上記の量は今の月齢なら1食分じゃないですか??
写真は7〜8ヶ月の量で検索すると大体こんな感じで出てきます。
私も1食目は魚10gあげて、2食目には豆腐35gみたいな感じであげてます😀
うちは消化不良なども特にないです🙂

はじめてのママリ🔰

↑写真貼り忘れました💦