
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じで下の子出産した時にダメで、、、上の子も主人の方に変えて下さいって言われました😅
ただ上の子のとこを言われていないのであればどうなんですかね?変更するのにはたしか何か手続きが必要なんですよね😕
一度はじめてのままり🔰さんの職場に確認されるといいかもしれないです☺️
手続き後に主人から会社に伝えてもらい、子供達は主人の方に移動しました🥹
ちなみに復帰して私の方が年収が高い場合は戻せるとは言われました😊
はじめてのママリ🔰
私も同じで下の子出産した時にダメで、、、上の子も主人の方に変えて下さいって言われました😅
ただ上の子のとこを言われていないのであればどうなんですかね?変更するのにはたしか何か手続きが必要なんですよね😕
一度はじめてのままり🔰さんの職場に確認されるといいかもしれないです☺️
手続き後に主人から会社に伝えてもらい、子供達は主人の方に移動しました🥹
ちなみに復帰して私の方が年収が高い場合は戻せるとは言われました😊
「育休」に関する質問
もういろんなことが限界です。 ・定期検診に歯医者に行けば前歯4本が虫歯になりそうで危ない。4月の保育園転園までは歯石もほぼなし。 (今は保育園に迎えに行けばキャラメルコーンやポテチ、マシュマロなど定期的に出て…
実家帰省中の姉とのやりとりについてご意見頂きたいです。 育休中で実家に帰省しています。私と0歳児はリビング横の部屋で寝ていてるのですが、最近暑くなっていた事もあり、実家に住む姉が珍しく私もリビングで寝ると言…
今の時期妊活中の方、早生まれって気にしますか? ただの深夜のつぶやきなのですが… 先月稽留流産し、1度目の生理が来たので我が家も妊活再開しようかというところなのですが、7月くらいまでは早生まれ確定ですよね。 …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
一緒ですね!
上の子のことは何も言われてなくてよくわからずで😔職場に確認してみます!
通らないなら最初から夫の方に移動するから早く教えてよ〜と思ってしまいました😅
どうせ復帰して戻すのにすごく手間ですよね…😫
コメントありがとうございました!!
はじめてのママリ🔰
何も言われていないんですね😊
私も遅れて言われたので早く教えてほしかったです‼️
復帰して戻すのであればそのままはじめてのママリ🔰さんの扶養でもいいかもしれないですね😌スルーでもいいような気がします☺️
手続き面倒ですし、その間自費診療になってしまうので💦
もう職場に確認していたらすみません🙏