※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

産後の育児について、金銭面での旦那の育休に悩んでいます。ワンオペ育児の経験を教えてください。

3人お子さんがいる方、同じような経験をされた方に質問です🙋‍♀️
産後、金銭面的に旦那の育休を悩んでおり
ワンオペになりそうなのですが、
どう育児されていましたか??
上は小学生、真ん中は保育園児です…
想像するだけで大変だろうなと覚悟しています😣
小1の朝の登下校のお迎え(集合場所まで)、
保育園児の送り迎え、どうしようかと😣
参考までに教えてください🙇‍♀️

コメント

𝔂𝓷🪽🫧

こればっかりは3人目の宿命というか
上の子たちの予定に合わせて連れ回してました😭
新生児の時から毎日上の子たちの送迎や習い事など一緒に連れて行きました😅
正直大変だし短時間とは言え首もまだ座らない子を連れ回すのは抵抗ありましたが
末っ子だけを家に置いておく方が怖いので😣💦

  • なな

    なな

    やっぱりそうなりますよね😂
    3人目も帝王切開なので、
    旦那や両親が体の事を気にしてくれているのですが、だからと言って全部やってくれるわけでもなく…(笑)
    生まれたばかりはドタバタされましたか?😭

    • 1月20日
  • 𝔂𝓷🪽🫧

    𝔂𝓷🪽🫧


    わたし自身、帝王切開の経験がないのですが
    やはり産褥期はなるべく家事も最低限で休んだ方がいいと言いますもんね😭
    頼れそうならなるべく頼った方がいいと思います💦
    もちろん頼れないなら自分が動くしかないですけど😱
    今でもドタバタですね😣
    産後半年から仕事復帰もしており時短とは言え、上2人が習い事をしているので
    平日は夕方から就寝までかなりハードです😅

    • 1月21日
いる

うちもだいたい同じ間隔の3人です。

生まれた頃はもう暖かい時期ですよね🥰🥰

生後2週間ぐらいで
学校や保育園の送り迎えに連れていきました😅😅

3人目はたくましいし、勝手に学んで
勝手に成長してます😅😅

  • なな

    なな

    暖かい時期だといいです🌸

    連れていきますよね🥲
    私もそうなりそうな予感がしていて
    3人お子さんがいると色んな意味で大変ですか?🥲

    男の子2人に囲まれながら逞しく育ってくれるのが理想です😂

    • 1月20日
  • いる

    いる

    大変かな〜🙄🙄

    毎日、バタバタしてますが😅😅

    だいぶ上が頼りになるようになりました🥰🥰

    それでも仕事の休みの日もバタバタしてますけど😅😅

    • 1月21日