※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

転職を考えている39歳の女性です。現在の職場に不満があり、新しい職場の条件も魅力的ですが、環境の変化に不安があります。転職すべきか悩んでいます。意見をいただけますか。

転職について

旦那は単身赴任、子ども4月から小学生になる子1人、両家親は遠方高齢のため頼れずです。
私自身は今年39歳になります。
子どもは学童に預けます。(最長19時)

【現職】
・8:30-17:15(休憩45分、昼休みにも電話応対あり)
・残業は年2回の棚卸し時のみ1時間程度
・事務職
・車通勤片道20分(郊外)
・勤続16年😂
・3人で同じ業務を担当しているが、仕事量に差があり不満
・仕事量年々増えてる
・土日祝休み
・昇給ほぼなし、手取り16万、ボーナス1.7ヶ月×2
・時間休なし
・上司の好き嫌い激しく私は嫌われてる
・有給は申請すれば取れるが、当日の子どもの体調不良の電話はすごく嫌そうな態度取られストレスw(どこの会社もそうですかね🥲)
・人間関係に不満(会話は生産性のない愚痴ばかり)
・業務がマニュアル化されておらず人によって違ったり臨機応変にという感じが嫌

【応募しようと思ってる会社】
・9:00-17:00(休憩60分)
・残業は不明だが月20時間以内
・時間休あり
・給料はたぶん今と大して変わらず、ボーナスは多め(?)
・求人票には働くママに対して優しいイメージ(いいことしか書かないですよね😂)
・有給、子どもの体調不良での休み取りやすそう
・街中のため通勤はバスになりそう、自宅からバス停まで徒歩5分+バス15分、月極借りたら1.5万はしそう😭交通費は出ます!
・事務職
・大企業のため福利厚生手厚くしっかりしてる
・土日祝休み


客観的に見てみなさんなら転職しますか?
どちらも正社員です!
年齢的にも最後のチャンスかなと思ってます。 
慣れた仕事であと20年やってくか、心機一転新しい環境に身を置くか…受けてもないのですがいろんなことをぐるぐる考えてます🤣
ワンオペなので環境変えることにも不安はあります😭
いろんなご意見いただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ年齢です!年収がどう変わるか、コストパフォーマンスで考えます。でも、人間関係にとても不満が大きいなら即転職ですね

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙏
    年収で考えたら+30万くらいかなと予想してます!
    引っかかるのが車社会のためバス通勤が面倒だなと思ってしまいます😭
    人間関係はどこに行っても悩むのかなと思ってますがストレスがすごくて🥲💦

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスは自分も苦手で通勤には考え辛いです💦自分も転職経験がありますが、本当にストレスなら、一旦会社をやめて、他によい転職先を見つけますね。

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    実は1年半前くらいにも一度転職考えてて一つだけ受けたけど落ちて有給の無駄遣いしたなーとやる気なくしてました😂それからも転職サイトやエージェントからの求人はずっと届いてて一応見てはいたけどピンとくる求人って本当になくて、、😭
    とりあえず書類選考出してみることから始めます!

    • 1月20日
そら

大きいところは人材に余裕があり、休みやすいイメージです😊
バス通勤は、わたしはそんなに苦痛じゃないです😊
ケータイ触ったり、読書したり、時間が使えるので。
ただ、こどものお迎えの時間がギリギリとかだったら、バスの時間を待たないといけないので、通勤に使うバスの本数とかは把握しないといけないかもですね🚌

残業が20時間以内だと、18時まで残業とかが仮に日常的でも大丈夫なのですかね??
ワンオペで他の人が頼れないとのことで、気になったところはそこだけでした!
割と残業あるなぁ…と💦
面接で聞いて見て、 残業の実態と、19時に学童のお迎えに行かないといけないことを伝えてどう反応されるかをみて判断したいなと私なら思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    夫も去年大手に転職して色々話を聞いているとそんな印象です🥹
    同じような中小にまた転職するなら大きいところに行ったほうがそう行った面で楽といつも言われていて…🤔行けるものなら行きたいです😭笑

    バス通勤ありですかね✨自由に使える時間と思ったらいいかもです😆
    そうなんですよね、20時間以内の程度がわからず。。学童は19時が最長なのですが、本当は18時にはお迎え行きたいです。
    面接でそのように伝えてみてもいいのかな…
    面接が苦手すぎて考えただけで吐きそうです😭😭😭

    • 1月20日
  • そら

    そら

    20時間って、残業ある前提なのかな?というイメージです。
    わたしは10時間以内だと受けようかな?と受けてました。
    20時間のところは受けても落ちました💦
    でも、残業できないものはできないので、それを言って受かるかで判断してもいいんじゃないですかね?😊
    せっかく長く働かれているのに、昇給ほぼなしはつらすぎます😭

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    1日1時間って感じですよね💦30分程度なら私もありです!
    出来ないということを伝えてみるの大事ですね!今までの私だったらきっと出来ないことでも出来ますって嘘ついてました🤣
    自分の今の現状素直に伝えてみようと思います!

    • 1月20日
  • そら

    そら

    できます!って言って入っても、実際無理だったら風当たり強くなるだろうし、結局辞めなきゃいけなくなるかもしれませんしね。
    わたしは、今の会社の面接で、「何時にお迎えに行きたいので、何時に出たいです。そのために、業務を効率化し、スピード感ある仕事をして、残業をできるだけ少なくしたいです」的なことを話して帰りたいアピールしました😊笑
    今の会社が、残業少なくして早く帰ろう!な会社だったので、多分会社の方針と合っていてよかったのかな、と思いましたが、残業してくれないと困る!って会社もあるので、これが正解とは限りませんね😅

    できないことはできないと言って、受かりたいですね☺️✨

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、履歴書の段階で残業のことや子どものことなどは書いてましたが?

    • 1月21日
  • そら

    そら

    残業は書かなかったです😊
    残業は10時間だったので、許容と思いましたし、子どもは書かなかったけど、何月退職とかの横に、妊娠のため退職とか書いたので、子どもがいるな〜とかざっくりわかってたと思います。
    その仕事の在籍期間が短かったので、理由があって短期離職してますってことを書きたくて書いただけなんですが😊

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    昨日のお返事見落としてました😭💦すみません!
    面接での答え方、参考になります🥹一刻も早く帰りたいです🤣
    効率化→残業減らす→早く帰るアピールがめちゃくちゃお上手ですー👏
    30代40代の子育て中の女性が多く在籍されてるようなのに、残業20時間以内は気になるところです🤔面接で確認してみます!
    履歴書についてもありがとうございます♡😭
    それだと子どもいることも分かるし退職理由も納得できますよね!
    わたしは在職期間が長いことが前回の他社の面接でつっこまれました🤣長く働いてるのになぜ今更?みたいな…😭

    • 1月21日
  • そら

    そら

    返信違うとこにしちゃいました🙏

    • 1月21日
そら

一刻も早く帰りたいですよね🤣笑
そこがクリアになれば良い転職先ですよね☺️
在職期間長くても言われるんですか!せっかく長く勤められてるのに突っ込まれるなんてびっくりです😱
会社を悪く言ったらダメとかいうし、理由も難しいですよね😅
応援してます✨✨✨

  • ママリ

    ママリ

    長くてそんなふうに言われるなんてびっくりしました🤣
    また答え方考えておかないと。笑
    お話できて心強かったしうれしかったです❤️
    ありがとうございました✨

    • 1月21日