
育休明けに復職せず、早めに第二子を考えるのは良いでしょうか。お金や体力、2人育児の大変さについて迷っています。妊活は2025年10月以降を考えていますが、悩んでいます。
育休明けに復職しないで第二子の方が、いずれにしても早い段階で第二子欲しいなら良いですかね、、?
すごくタイミングを迷っていて、、
特にお金の観点で何時ごろが良いのか、、体力には出産後何時ごろがいいか、、2人育児の大変さを考えて、、など迷いに迷ってます😭
2025/4予定なので早くても半年空けて2025/10以降の妊活が最短かなと思ってはいますが、、そんな余裕があるのかまだ産んでもいないですが悩み中です、、
- アルパカ(生後0ヶ月)

のん
私は上の子が少しは自分のことは自分でできるようになってからのほうが楽かな〜と思って3歳差にする予定です!
1歳児クラスで保育園に入れて、次の子供産むまで1年以上は働けるのでお金の面でも少し安心ですし…💰
アルパカさんがどれくらい次の子を急ぐか(年齢的なものなど)っていうのも重要かと思います!
あとは、赤ちゃんによってはいつまでも夜泣きがあったり、常に3時間おきに起きてきたりする子もいるので…実際育児初めて見て、もう少し次の子は遅らせようとか考えてみてもいいかもです🤔
コメント