※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

職場でのいじめやマタハラがトラウマになり、子育てしながら働くことが不安な方はいらっしゃいますか。

職場でいじめやマタハラに遭ってトラウマになってる方いますか?

私は産休まで頑張りましたが、もう同じ職場に戻るつもりなく、転職するつもりですが、以前の職場での出来事がトラウマになっており、子育てしながら働く事がとても怖いです。

コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶

そこまで酷くなかったですが色々あって辞めました!
職種を変えて転職しました。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    転職するときトラウマとかなかったですか?

    • 1月20日
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    2箇所でマタハラとかあったのでありましたよ!
    でもその次はいいところだったので。

    • 1月20日
  • ままり

    ままり

    私も2箇所でマタハラありました。
    次働くにしても育児しながらだとやっぱり休み多くなってしまうし、そういうのでいじめられたので。

    自信がないです。

    • 1月20日
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    私もです!
    休み多いって言うよりも、入院してました。
    それが嫌で2人目の時は(子どもは3人です)仕事してなかったゆですが、お金がヤバいことになりました(涙)

    • 1月21日
  • ままり

    ままり


    入院とかもありますよね。
    我が家もありました。
    働けなくなりますよね。
    ああいう雰囲気や仕打ちを受けたら。

    なんか、国は産め、育てろ、働け、っていう割に育児しながら働ける環境全然整ってないし。もちろん会社や人によるんですが。

    正直、会社からしたら育児しながら働くお母さんは迷惑。
    子供の事で休んだら悪い事してるみたいで、犯罪者みたいな扱いでした。

    ずーっと頭下げて謝りっぱなし。

    育児しながら働くお母さんって世の中からしたら邪魔なんですかね?

    • 1月21日
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    私は独身の時から気にしなかったです!
    言い方悪いですが、自分が幸せじゃないから人の不幸を願ってる人がマタハラとかするイメージです!
    なので可哀想な人なんだと思いましょ。
    国は無責任だと思います。
    いざ産んで子ども保育園に預けたら殺されそうになりましたもん・・・

    • 1月21日
  • ままり

    ままり


    わかります。
    私生活充実してないんだなーって思ってました。
    ほんと、幸せじゃない可哀想な人なんですよね。

    国は現実わかってないし、無責任ですよね。

    保育園で殺されそうに?なったんですか?😳

    • 1月21日
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    アレルギー確認も無しに勝手に生後6ヶ月で離乳食食べさせたり(メニューももらってない)、卵や小麦混入してる対象月齢になってないお菓子食べさせたり、30℃超える夏日で9時間預けてる(慣らし保育ないところだったので)のにミルク250mlしか飲ませてもらえず、ノート記入は9時間で100mlでした・・・
    町立の保育園です💦

    • 1月21日
  • ままり

    ままり

    えー、それはありえないですね。
    今時アレルギー確認ないのも怖すぎます。
    それで成り立っているとしたら事故ないのがおかしいくらいですね。

    • 1月21日
ママリ

2人目妊娠時に、まだ産んでもないのに「3人目はやめてね。」「まさか育休1年間取るつもり?」「あなたが妊娠したせいで周りがきつい思いしてるんだよ。」等、キツイことを言われ続け、同じ職場はトラウマになりましたが、育休もらってる上、辞めるのは申し訳ないので、復帰後しばらく頑張りました。

しばらくしてから会社の方針が変わり、いじめてた方達がみんな一斉に辞めて、1番若かった私だけが残り、1人で今の部署を切り盛りさせてもらってます。

仕事はきついけど、1人の方が気が楽で、精神的に全然キツくないので今は楽しく仕事をさせてもらってます(^^)

子育て世代って同じような方が居ないと嫌われる対象ですよね💦
自分に合った職場を見つけるのが1番です💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    いじめてた人みんな辞めるなんてめちゃくちゃよかったですね!

    私も産休入る前に会社の方針変わって人いらなくなったので、育休明け会社どうなってるかわからないし、もし人員間に合ってたら復帰できないかもと、本来なら言っちゃダメなワードですが、私からしたらむしろありがたくて。

    辞めるのいいんですが、転職するにしても子育てしながら働いて急な休み重なったりしてまた同じように意地悪されたりいじめになったりって思うと働く事が怖いです。

    • 1月20日
うはこ

どんな職種でも当たりはずれというか、結局は人次第ですものね。私自身はハラスメント被害はなく毎日楽しく働けていますが、同じ会社でも部署や支店によって雰囲気の違いもありますし、人事異動で上司や同僚も入れ替わるので、一概に平和な職場とも言い切れないです💦

なので、どんな仕事に就いても、無理はしないことですね。
自分に合った人間関係や仕事に巡り会えたら働き続けて、つらければ辞めれば良いというスタンスで良いかと思います💕

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    産休入ってか、かなり無理してたなって思いました。
    自分の心と身体を大事にできてなかったです。

    • 1月20日
晴日ママ

マタハラで辞めた会社を
人間がだいぶ入れ替わって変わったから戻ってきてくれないかと声がかかり
復帰の条件としてだいぶ私に有利な条件をつけ、4人目を希望してる事も伝えて
戻って1年で4人目妊娠
しかもいきなり2ヶ月休職!
復帰日胃痛吐き気やばかったです🤣

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。

    前に働いてた会社も辞めた人呼び戻してて、何都合いい事やってんだろ。って思いました。

    でもそれほど朝日ママさんが優秀な人材なんだと思いますよ。
    有利な条件つけるの最高です!

    私は新しい職場でも同じ事起きないか怖くて踏み出せません。

    • 1月20日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    責任者とかも変わってて
    声掛けてきた人と事務員しか知ってる人いないレベルでした🤣
    私なりのやり返しとして
    育休取って辞めようと思ってます笑
    優秀じゃないです🤣
    3人目の時マタハラ酷くてやめてそこからどこかで働こうと思えなかったです🥲

    • 1月20日
  • ままり

    ままり

    わかります。
    マタハラやいじめに遭うと環境変わったとしても転職や別のとこで働こうと思えないですよね。
    今まさにその状況です。

    結局人や環境と言われても、また酷い事されるんじゃないかとか、トラウマが消えません。

    • 1月20日