![ひたちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひめたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひめたん
産婦人科なら可児市なら
可児市とうのう病院か
美濃加茂市なら木沢病院が
お勧めですよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
可児市は地元です。
産婦人科ならローズベルクリニックほぼ1択かな...と思います。
綺麗ですよ。
-
退会ユーザー
ちなみに、上の方がおっしゃってるのは2つとも総合病院です。
古くからある病院ですが、じじばばが多く駐車場も停めにくい&待ち時間がかなり長いです(^ω^;)- 5月11日
-
ひたちゃん
返信ありがとうごさいます。
綺麗なところいいです。
ローズベルクリニックは、無料託児があるみたいですね。
助かります。- 5月11日
-
退会ユーザー
わたし自身も里帰りしてローズベルで産みました。
先生はちょっと無愛想?な人も居ますが医院長はすごい優しいし、看護師さん達もフレンドリーですよ。
今年?小児科も隣接されたはずです。まだ出来てないかな?
東濃や木沢をなぜおすすめされてるのか謎ですが、託児はないんじゃないかな?と思います(^ω^;)
可児にはとまつレディースクリニックという所もありますが、評判悪いのでおすすめ出来ません(^ω^;)- 5月11日
-
ひたちゃん
小児科もあるみたいです。
子供のかかりつけも探していたところなので、隣接されているのはいいですね。
先生は指名できますか??
どの先生のどこがよかったとかありますか??- 5月11日
-
退会ユーザー
先生の指名は出来ないんじゃないかな...と思います(^ω^;)
わたしも里帰りで臨月利用しただけでずっと通ってた訳じゃないので...
ただ、地元の子はみんなそこで産んでますし評判もいいのは確かです。- 5月11日
-
ひたちゃん
1人目のとこの病院は空きがあれば、先生の指名が出来たので💦
みなさんが産んでいるなら、いい病院なんですね✨
主人と相談してみます!!
ありがとうごさいます✨- 5月11日
![えりこす!!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりこす!!
私もローズベル通ってます。
先生指名できると思います。
わたしは優しい院長先生が絶対いいです!!
他の先生は診察のときずっとパソコンとおしゃべりしてるみたいな感じで、患者のことほぼみない人もいました。
-
ひたちゃん
返信ありがとうごさいます。
ローズベルクリニックが人気みたいですね。
いろいろお話が聞きたいので、喋りやすい先生がいいですね。
ローズベルクリニックに決まったら、ぜひ院長先生にお願いしたいです。- 5月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠前はローズベル行ってて、
妊娠してからはとまつレディースクリニックにしました🙋🏼
ローズベルの院長先生は確かに優しくてよかったですが、知り合いがローズベルで出産して、ボロクソ言ってたので妊娠を機にとまつに変えました😅
-
ひたちゃん
返信ありがとうごさいます。
差し支えなければ、覚えていることでいいので、どこがダメだったか教えていただけますか??- 5月11日
-
退会ユーザー
詳しくは聞いてないんですが、産後の処置がいまいちだったかなんかで退院後にまた入院してました😅
- 5月12日
-
ひたちゃん
そうなんですね💦
知り合いの方、お体大事にしてください💦
とまつレディースクリニックはどうですか??- 5月12日
-
退会ユーザー
産後何回も軽い手術を受けたみたいで、途中で病院変えたそうです😅
とまつは今のところ嫌な思いなどはしてないですよ🙂
でも待ち時間に無料で受けられるハンドマッサージの人(多分外部の人)は慣れ慣れしくて嫌いです(笑)- 5月12日
-
ひたちゃん
産後も大事な期間なので、産んだ後の病院側のケアも重要ですね。
マッサージのサービスがあるんですね✨
人見知りタイプなので、馴れ馴れしい人はちょっと苦手です💦- 5月12日
![ちーにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーにゃん
ローズベルで出産しました!
ローズベルは料金が高かったです😵
部屋は綺麗でしたし看護師さん達はフレンドリーで色々と相談しやすかったですよ!
-
ひたちゃん
返信ありがとうごさいます。
調べていると、ローズベルは料金高いみたいですね。
出産費用はどのくらい実費で出しましたか??
覚えていたら、妊婦検診の実費分もどれだけ支払っていたか教えてください。
妊娠・出産は不安なことばかりなので、相談しやすいのは心強いし安心ですね✨- 5月13日
-
ちーにゃん
出産費用は実費で9万ちょっとでしたね!友達は12万って言ってました!
妊婦健診は全部で6万くらいでしたよ😓- 5月14日
-
ひたちゃん
普通分娩でですか??
サイトでは、出産費用実費6万~って書いてあったので、そのくらいだと思ってました。
高いですね💦- 5月15日
-
ちーにゃん
自然分娩ですよ!
高すぎました😵- 5月15日
![たち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たち
わたしは、ローズベルで出産して、ローズベルの小児科に通ってます!
ローズベルは全室個室ですよ✨
確かにローズは院長先生がスゴく優しいです😆
-
ひたちゃん
返信ありがとうごさいます。
出産費用の実費分と、覚えていれば妊婦検診の実費も教えてください。
みなさん高いとおっしゃっているので、とても気になります💦- 5月15日
-
たち
私のは参考になるか、わかりませんが、急に重度の妊娠高血圧症候群で、緊急帝王切開になり、出産時の実費は18万でした💦
そのあと、高額医療制度で10万ほど戻ってきましたよ‼
妊婦検診はすみません、覚えてません💧
USB録画は2000円でUSB買って4D録画出来ます。
が、私はやらずに4Dエコー写真だけもらってました🎵
院長だと、4Dエコー長めにやってくれたりします✨- 5月15日
-
ひたちゃん
帝王切開だったんですね💦
帝王切開はとても体に負担がかかるイメージです💦
その後お体大丈夫ですか??
1人目のときは普通分娩でしたが、次もそうだとは限らないので、帝王切開のときの費用も参考になります。
最終的の実費分は8万ほどだったんですね。
USBは病院のほうで購入するんですか??
持ち込み出来ますかね💦- 5月15日
-
たち
切ったとこが痒い以外は大丈夫です😆✨
高血圧の治療もあったので、帝王切開だけなら、もう少し安くなるかな?って思います。
病院の人に色々聞いたら、最高で20万払った人もいるそうです。
USBは残念ながら持ち込みできません😅- 5月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は里帰りする予定なので
健診だけローズベルです😊
ローズベルは院長先生はとても
優しくてエコーの時も
何か不安な事や気になる事は
ないですか?😊とのほほんとしてて
個人的には好きです✨
あと先生が2人で診察を回して
いるからか里帰り先の病院より
めちゃくちゃ早く終わります!
里帰り先の病院は予約してても
2時間半とか掛かるので💦
あと、一度だけ感じ悪いなぁと
思う先生がいましたが、その先生
以外は気にならないし看護師さんも
優しいし受付の方もおばさん以外は
感じのいい方ばかりです✨
ただやはり、出産費用は高いって
聞きますね😭💦
-
退会ユーザー
あっ、あと院長先生だと
エコーの際に
ここが頭でここが心臓
ここが足で〜って毎回細かく
見せてくれて、4Dでも
色々赤ちゃんの表情や状態なども
丁寧に教えてくれるので嬉しいです❣️- 5月14日
-
ひたちゃん
返信ありがとうごさいます。
院長先生はとても細かく教えてくださるんですね。
素人だと分からないこと教えてくださると、やっぱり赤ちゃんの様子が気になるので安心ですね。
妊婦検診は毎回どれだけ実費で支払ってますか??
覚えていたらでいいので教えてください。- 5月15日
-
退会ユーザー
そうですね😊私は先生の指名が
出来るのかは分かりませんが…
診察室に入って院長先生の顔見ると
良かったぁ〜ってなってます😊笑
私の場合ですが、初めての妊婦健診が
任意で自費になる項目の血液検査も
追加したので7000円ほど。
あとは基本、補助券内でまかなえるので
タダですね😊
でも16w頃などに4Dエコーを
撮ってもらえ、そのお金に2000円
かかっただけで2回目の4Dエコーは
タダでしたよ!
今のところ、妊婦健診でかかったお金は
1万してないくらいです。😀- 5月16日
![みきたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきたろう
今現在ローズベルに通っています(*⁰▿⁰*)住んでいるのは多治見市で40分くらい片道かかりますがそれでも今のところローズベルにしなきゃ良かったというのはないです。院長先生は優しいですし、他の先生も特に何かあるとかはないです。妊娠初期はずっと女医さんでした。帰りのお会計の所に医師の出勤日が書いてあるカレンダーが置いてあるのでずっと同じ先生がいいなら先生の出勤日にすればいいと思います。いくらからが高いとかは第一子なのでよく分かりませんが、妊婦健診は券を使っても毎回5000円から1万円くらいかかっていて出産費用はこれからなのでまだ分かりません。助産師外来が3回あり医師に聞きにくい話も私は聞けました。あと、院内で母乳学級、両親学級、歯科検診とかいろいろあります。【ご興味あれば】
去年の9月ごろに小児科も隣の建物にできました。
私の印象では男性の付き添いの方も多いから男性が付き添いにくいような病院でないのも魅力です。【←これは賛否あると思いますが男性が付き添いたい人、男性に付き添ってもらわなきゃ子どもが泣くとかあるとかいろいろあります】いつも3組くらいはパパさんが待合室にいます。中待合室にはパパさんや男性は入れないようになってます。うちはよく主人がついてくるのですが病院終わりにランチに行ったりすると病院で見たご夫妻にランチで会ったりしますのでやはり男性にとっても居心地悪いわけではないと思います。
あと、外国の方も患者さんで多く、看護師さんが丁寧に説明していたりしてるのは見かけます。
待ち時間は大体10分くらいで待合室から中待合室に通されて中待合室で10分から15分待って診察が多いように感じます。中待合室では自分で体重と血圧を測って待ちます。
【あんまり体重が増えすぎても特に怒られたりしないので体重や体型維持を気にされる方はローズベルは合わないかもです…私は妊娠前より16キロも増えてますが特に問題もなく何にも言われてもいません(´;ω;`)】
託児サービスあります。預けてる方もいますし付き添いのお母様やパパが見てる方もいます。小さいキッズコーナーもあるのでそこにいます。
病院にサービスを求めるのはどうなのかと思いますが結局、自分に合うか合わないか高いとか高くなく見合っているかはその人次第だと思います。
![らむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らむ
私は1人目をローズベルで出産しました!
初めてなので贅沢しようとローズにしたんですが、産後はやっぱり疲労困ぱいで満喫することは出来ませんでした(笑)でも検診費用とか高いだけあってサービスとかもしっかりしてて居心地はよかったです。託児も無料だし、病院内でヨガとかの教室もあるのがまたいいとこですね。
たまーに運が悪いとあんまり愛想の良くない看護師さんや先生に当たるかもしれませんが全体的にはとっても親身になってくれてよかったですよ!
2人目は贅沢できないということで木沢病院にして現在通院中ですが、やっぱり個人医院と違って色んな人沢山いるので行くだけで疲れるのはあります(笑)
でも女医の先生はとても優しくなんでも気軽に相談できますし、なにしろ検診費用が補助券使えばほぼゼロ円!血液検査などがあると少し足は出ますが、1000程度です。託児はありませんが子連れの妊婦さんは結構いて、内診の際は頼めば看護師さんがみててくれますよ。
予約制で待ち時間もほとんどないのでいいんですが、駐車場が停められなくて毎回すごい遠いところになるか、他の車が出るのを必死に探してます。
簡単にいうと、サービスをとるか安さを取るかって感じですね(;´ェ`)
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
私は妊娠初期の頃はローズベル行ってましたが途中でとまつレディースクリニックに変えました!
ひたちゃん
返信ありがとうごさいます。
病院内に託児できるようなところはありますか??
ひめたん
私の紹介したとこは総合病院
ですよ。
お子さんが預けれたり見て
貰える病院の方が良いかも?
ですね。
私は地元はそちらの方に
住んでましたが
今は結婚で関東住みですし
友達に聞いたら可児市
美濃加茂市も新しい病院が
色々あるようになったと
聞いたので、託児所で
預けれる病院もあるかなと
思います。
ひたちゃん
主人の休みが土日で、土曜も仕事のときがあるので、託児があるところがいいですね。
主人と相談してみます。
可児市とうのう病院、木沢病院、参考にさせていただきますね。
ありがとうごさいます✨
ひめたん
土日大丈夫なとこを探すと
良いですよね。
携帯からでもネットで病院の
評価やコメントされてる方も
いるから参考にすると
良いかもしれないですよ。
ひたちゃん
ネットでも探してみます!!
ありがとうごさいます。
ひめたん
ネットで探せば最新の病院
とか出て来るし託児所も
あるだろうし。。。
コメントも見て心配なら
旦那にも場所や内容評価とか
見て行って見ると良いかも
知れないですよね?