
子供が学童保育のために引っ越しを考えていますが、子供は今の学校や友達を大切に思っており、引っ越しを嫌がっています。この状況で、子供を優先しなかったことを後悔するか心配しています。引っ越しについて迷っています。
子供が、4月1年生なのですが、学童保育が空きがないため
今から学童保育が入りやすいとこへ引っ越しをしようと思います。もう時間がありません。
子供が、引っ越しはしたくない。今の小学校がいい
ここの家がいいと最近毎日言うので、可哀想に思えてきました。今の小学校に行く人は友達が2人います。むしろ小学校に行く人しか友達ではないみたいです。
あんまり誰とでも馴染めるような子じゃないのでかなり心配してます。
引っ越しを考えてるとこは、誰一人知り合いはいません。
こういう場合、子供のことを優先じゃなくても良かったのかなって後悔しますかね?
引っ越し迷ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
学童のために引っ越しは可哀想な気もします。
民間学童だと高いしという感じでしょうか?

ショコラ
学童以外の選択肢を考えるのはどうですか?
民間で、学校へ送迎してくれるところもありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
民間も色々しらべましたが、近くになくてって感じです。
- 1月20日
-
ショコラ
質問ですが、4月からの学童に落ちてしまい、空きのある学区へ引っ越しを検討段階で合っていますか?
引っ越しをする以外の選択肢はないのですか?
主さん、旦那さんの働き方を見直すや、在宅ワークできる仕事をするなど
上の方へのコメントでは、旦那は小学校2、3年から…とありますが、そうなると一年生は学童へ通えるってことでしょうか?
地域によりますが、新入学児優先で2、3年生から退所になる地域もあるようですよね。
でも、3年生くらいからは、自宅に帰って、それから習い事に活かせたりもするようですよ。
事前調べなどしてなかったのでしょうか…
あとは、主さんが送迎できるように免許取得、車購入する
引っ越しする方が費用もかかるし、誰得?って感じがします…- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
今の段階で仕事きまってません。
最近電話をかけて知りました。
私の貯金が115万旦那の口座残高28万ぐらいです。
私の実家に100万は貯金がある感じです。あんまり余裕がない引っ越しですを
4月からの人は抽選で決めるみたいです。
今からだと1月中には決めないと申し込みに間に合わないみたいです。問い合わせはつい最近して知りました。
4月からは待機確定なので、空くとしたら夏休みの終わりか、1.2月と言われました。
その時問い合わせしていいですか?って聞いた所空いてるともいいきれないって言われました。
4月からも入りたいって言う人はかなりいるみたいで行ける人は隣町の学童に行ってくださいと呼びかけてるみたいです。
旦那が空きに期待するしかないって言ってましたが、旦那の稼ぎも15万ぐらいですし、空きがでで入れれば1番いいですが
このまま待機のまま私が仕事できないのも不安です。- 1月20日
-
ショコラ
主さんは仕事されてないんですね😅
なら、優先順位は低いかもですね。それは仕方ない…
お子さんが学校に行っている間のパートに出れば良くないですかね?- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
それも考えてるのですが、夏休みとか春休み見てくれる人がいいないのでそれに頭を抱えてます😞
- 1月20日
-
ショコラ
民間の学童だと月5万くらいかかるし、送迎もできないのなら、とりあえず空きが出るのをひたすら待って、長期休みの期間はお仕事もお休みするしかないのではないですかね。
そこらへん、全く計画や学童の待機状況とか一切確認してなかったのですか…?
ご両親も戦力にならないようですし…
学校に送迎に来てくれる他の学童は一つもないのですか?
うちの学校は、学校に併設の学童以外に、民間学童で二ヶ所バスの送迎ありますよ!
もっと調べたり、ママ友から情報得るべきかと思います。- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
確認してなかったです。
本当子供に申し訳ないです😞
旦那の親は働いてますし、
うちの親は少し預けるだけでもかなりきつそうにしてます。
一つあるのですが、帰りは迎えにいかないといけません。
夏休みとかは行きも帰りも送迎なしです。
民間は近くにはないです。- 1月20日
はじめてのママリ🔰
かなり罪悪感です。
私の妹は、学校行かんとかならんか心配って言われました😞
民間の学童近くになく、運転もできないのでっつ感じです。
はじめてのママリ🔰
ファミサポとかに低学年の間頼るのは厳しいですが?
学童3年くらい?とかですよね。
はじめてのママリ🔰
実家にお願いしてみたら、
高齢で、足が悪かったり
持病もあるし、毎日夏休みとか見れないって言われてしまいました。毎日ファミサポは無理な気のしてます。
旦那は小学校2.3年から留守番させればっていってますが、
心配です。そうなると。
はじめてのママリ🔰
ところで学童はもうしこまれてますか?
もうそろそろ発表ですかね?
空きがなくても1年優先なのでもしかしたら受かってるかもですよね?
はじめてのママリ🔰
それが、今仕事決まってなく
探してる状態です。
4月からのは抽選で決めるみたいで隣町の学童に行ける人は行って下さいと呼びかけてるぐらいです。隣町の学童は車がないと送迎できません。
年度途中からは、夏休みおわりか来年の1.2月にもしかしたら空くかもみたいにいわれたのですが、その時に電話かけていいですか?って聞いたら確実に空くわけでもない。感じで
今からだと4月には仕事決まってないので厳しくて
空きも期待できないのかなって思ってて
例えば学区をかえるにしても、
3月から5月は空きは確保しときます。っていわれたり
もし万が一仕事決まらなかったらそれ以降は待機かもって言われました
もう一つの学区は、4〜6月は休職中扱いで決まらなかったら辞めていただく感じと言われました。
なので学区をかえてもいつでも空きがあるわけではないのかもしれません。