※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
匿名
サプリ・健康

30代後半の女性が、乳がん検診についてエコーと触診を毎年受けているが、マンモグラフィーは30歳の時に1度だけで、その後は受けていないことを相談しています。皆さんはどのように検診を受けていますか。

30代後半です!
乳がん検診を毎年エコーと触診で受けていています。
ひっかかったことは一度もありませんが、マンモは30歳の時に1度やっただけでそれ以降はありません。
かかりつけ医が40歳〜マンモという感じなのでエコーのみなのですが、皆様はどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

マンモは一度だけですね!
あとは10分くらいかけてエコーしてもらってます!
エコーが一番見えそうな気がします!

ちなみに私の場合は良性のシコリがあるので経過をいつも見てもらってます🙂

  • 匿名

    匿名

    ありがとうございます😊やはりエコーがいいんですね🙇

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は20代の頃にマンモ一度
    それ以降はずっとどこの病院でも
    有名な大学の先生もエコーでした!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

同じく30代はずっとエコーで、40からマンモに切り替わりました!

  • 匿名

    匿名

    ありがとうございます😊
    マンモは30代では勧められませんでしたか?

    • 1月20日
匿名

みなさまありがとうございました🙇
今回もエコーにしました。
かかりつけ医はやはり40歳からしかマンモはやらないということでした🙇