※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供2人を愛せないと感じており、どうしたら愛せるようになるか悩んでいます。相談できる相手がいない状況です。

子供が2人いるんですが、どちらのことも愛せないと感じるようになってきています。
最低な母親だということは分かっています。
何とかしないとと思うんですが、どうしたら良いのか分かりません。
こんなこと誰にも相談できません。
食事や世話はしますが、義務でやっているだけになっています。
どうしたら愛せるようになりますか?

コメント

はじめてのママリ

なんか分かる気がします...子どものことは好きなのは好きなんですが、私も義務でやってるなーと思いながら日々過ごしています...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きなのかどうかも分からなくなってます。
    特に下は2歳半という年齢もあるも思いますが、とんでもなく手がかかるので、嫌いだと思うことが圧倒的に多いし、実際にそう言ってしまうこともあります。
    可愛いなーとか思うこともないし、何なら鬱陶しいなと思うことが増えました。
    笑いかけることもできなくなってて…上はもう6歳なので色々察知できるようになっているので、子供の精神衛生上良くないというのは分かっているんですが、演技もできなくて…もう愛情が持てなくなってて、まずいなとは思うんですが…どうしたら良いものか…

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    解決策になるか分かりませんが、、以前同じような質問を見て、大人になるまでは愛情があるふりをするのが親のできることだみたいな回答を見て、確かになあと思いながら過ごしてます😓私の場合ですが今はこれしかできることはないと思って生活してます

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな質問にコメントくださりありがとうございます。
    そうですよね、親として演技くらいはしないと…それが親としての務めですよね。
    多分、今は下の子に、本当に体力も精神も、自分の何もかもを削られていて、私自身が自分に全く余裕がないんだと思います。毎日疲弊しているし、睡眠も足りてないので…
    愛情あるフリをすることさえもしんどくてできないくらい余裕がないんだと思います。
    でも、上の子はもう6歳だし色々分かる年齢なので、正直に“お母さんは下の子が大変すぎて今、いっぱいいっぱいなの。だから、上の子にも冷たく言っちゃうこともあって、本当に申し訳ないと思っている。でも、やっぱり大変でいっぱいいっぱいだから、これからもなかなか笑っていられないこともたくさんあると思うんだけど、でも、本当は上の子がいつでも一番大好きだからね。”と、とりあえず上辺だけでも説明しておこうかなと思います…
    意味があるのかは分かりませんが、言わずに冷たい態度を取り続けるよりはいいのかなとママリさんのコメントを見て思いました。
    下の子が大変なことは上の子もよくよく分かっているはずなので…子供の理解に頼る形で申し訳ないとは思うんですが…
    現状、余裕が出てくるだとか、愛情が持てるようになる見込みがない以上は、その場しのぎにはなりますが…演技だけでもやはりできるようにはなった法が良いですよね。
    すぐは無理そうですが、頑張ります

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの母がそんな感じでした。祖母に世話を押し付けていたのですが、そのお陰で祖母が私達を愛してくれて面倒を見ていてくれたから今日まで人間として生きていられています。
それがなかったら精神疾患や犯罪者など社会不適合者にでもなってたんじゃないかと思います。
そんな私が思うのは、誰かしら外部に協力してもらうことです。
習い事や塾や部活でもなんでも良いので可愛がってもらえる居場所のあるところに身を置いてあげる。
不登校や引きこもりの人をお世話する施設の方が親以外でも誰でも良いから自分だけを贔屓して可愛がってくれた経験があれば人間はなんとか立ち直れると言っていて、本当にその通りだと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、こんなの子供にとって悪影響でしかないですよね…分かってはいるんですが、私も余裕がなくて…元々の性質もあるのかもしれませんが、下の子が産まれるまではもっと上の子への愛情はあったはずなんですが…すみません。

    実体験を教えて下さりありがとうございます。
    なるほど…私が与えてあげられないものを周りの人から与えてもらうということですね。そういう協力の得方もあるんですね。目から鱗です。とても参考になります。
    上の子は本人の希望で習い事をたくさんしておりまして、そこではかなり褒められて可愛がってもらえているようです。園でも、小柄なこともあってか、年齢問わず子供たちからも可愛がってもらっているようで…それのおかげなのか、確かに私からの愛情が足りなくても自己肯定感は比較的高い子のように感じます。
    下の子はまだ習い事はしていませんが、週に何度か利用する保育施設では家とは全く違う姿を見せているようで、信じられないことに優等生をやっているようで…先生からも「可愛い可愛い」と言ってもらっているので、可愛がってもらっているのではないかと思います。
    また、私はこんな何かが欠けた母親失格の人間ではありますが、夫は家にいる時間が少ないこともあってか子供への愛情はしっかりあるので(特に上の子)、夫からの愛情はもらっているように見えます。

    私も私のできることはできる範囲で頑張ろうとは思いますが、周りの協力を得ながら、頼りつつやっていこうと思います。
    他人様頼りで申し訳ない気持ちもありますが、ちょっと道が開けた気がします。習い事は本人が辞めたいと言わない限りは続けていこうと思います。
    ありがとうございます。

    • 56分前