※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

パニックと過敏性腸症候群を持つ女性が、育休中に外出への恐怖を感じつつも、過去の危機感を振り返り、車移動の快適さを再認識しています。

パニックと過敏性腸症候群(下痢型)持ちです。

働いていた時は誰かに迷惑かけたらやばい、顔覚えられちゃうから気をつけないと(漏らしたら終わる、、)、電車次の駅まで後何分かな(ブラックアウトしてきた、、)みたいな危機感が常にあったけど、
今は育休中でそんなのないんだから堂々といけばいいのよね。
産後から外出怖くてずっとためらってたけど、
最悪漏らしても、ぶっ倒れても「買い物行ったら漏らしてるおばさんいたわ。」「今日仕事場でお客さんが倒れてさー」くらいの話のネタになるだけよな。
なにをそんなに怖がってたんだろ。
車移動中に気持ち悪くなったら、窓開けてゲロ吐きゃいいし、トイレ我慢できなかったら赤子のオムツ借りて出しゃいい。

車移動は、一番大好きだった。
他人の目を気にせず個室で移動できる最高空間だもん。
それが嫌になること自体、なんか異常だったな。

たまにこうやってふと我に帰るんだけど、また明日になったら外出怖い〜ってなってるんだろうな、うける。

コメント

はじめてのママリ🔰

病院で下痢止め処方してもらいました😭気持ち的にもだいぶ楽です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完ミになったので、いつでもストッパ飲めるようになりました😂

    • 1月20日
あんころもち

私は電車は乗れないし高速は空いてる夜間とか朝方しか無理だしトイレない場所には怖くて行けないし授業参観でも直前下痢になるし生きにくいです、(笑)トイレに住んでたい。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もトイレに住みたいです😂

    • 1月20日
ラララさん

時間経ってからのコメント、すみません。

私も近所の買い物ですら、その考えで過ごしております🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今も変化はなく、微妙な日々を過ごしてます。
    運動量がもともと少なかったので、妊娠出産でさらに少なくなり、休日の旦那とベビーとのおでかけが地味に負担で、休日がくるたび憂鬱になります。
    おでかけといっても車で10分程度のショッピングモールで、赤ちゃん用品だったり、休日の食材買い出しする程度なのですが、本屋さんや文房具屋さん、百均とかも行くので、楽しいのですが身体がしんどいです。
    昨日は買い出しの途中でふらふらしてきてしまって、旦那とベビーには2人で買い物続行してもらって、私は意識をそらせるように違うお店のものを買いにその場を離れました。
    少ししんどくなってきたな、と言う時は別行動して意識を逸らせば、落ち着くことがわかったので、ちょっと前進しました。

    • 2月23日
  • ラララさん

    ラララさん

    ごめんなさい、下に返信してしまいました。

    • 2月23日
ラララさん

そうなんですね。
きっと産前産後は思い通りに動けないことからパニックになる感じですよね。

私も漏らしたら…の対策とかしてます。
とにかく見えないゴミ袋持参、おしり拭きなど。

トイレのことばっか頭にあって脳みそ取り替えたいと何度思ったか。

誰かと一緒に…とかこの時間までは。とか思うとよりパニックというか、変な焦りみたいなのがありますが、ほんと気を逸らし違うことに集中できたらいいですよね。

それから、貧血ではないですか?

私は貧血なんですが、心療内科の先生が貧血だと、不安やパニックみたいな心の不調が出やすいとおっしゃってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貧血あるかもしれません。
    あと低血糖でもパニックのような症状がでるらしいので、ブドウ糖タブレット買ってみました😂
    いまいち効果は分かりませんw(そもそも外で食べるという行為が無理なので、家でぼりぼり食べてみてます)

    • 2月23日
  • ラララさん

    ラララさん


    わかりますー!
    私も飲み食いができませんでした。
    お腹にきたらどうしよう。という不安からです…

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    飲み食い怖くて、体重減りすぎた結果生理が止まったり、風邪をめちゃめちゃこじらせたりしたので、今体重増加頑張ってて、たくさん無理やり食べてるのでその分お通じが増えて鬱です。
    便意感じてもすぐ出ないし、ワンオペで後追いすごいので出るギリギリまで耐えて、ダッシュでトイレ行ってます😂
    トイレ行く回数減らすために水分取らなくて、余計硬い便になって出にくいという悪循環、、

    • 2月23日
  • ラララさん

    ラララさん


    同じくです😓
    私も、回数多くしてお米を食べたり体重を増やさないとまず寒さが凌げない。

    後追いの時期ですか😊
    可愛いけどママはゆっくり出来ないですね。
    うちは小学生ですが、私が外出前に何回もトイレに行くので、また?と言われたりします🤣

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寒さ厳しいですよね!電気毛布やらブランケットやらぐるぐる巻きにして朝は過ごしてます😂
    わたしも言われるんだろうなぁw😂

    • 2月24日