
コメント

ゆずなつ
お道具箱(はさみ、のり、クレパスなど)
算数セット(計算カード、数字ブロック)
筆箱、鉛筆、赤鉛筆などの文房具
指定の体操服、赤白帽
給食袋、ランチクロス、マスク、箸、レッスンバッグ、上靴、上靴袋、レインコートや折り畳み傘など購入してトータル3万ですね😅
うちは、鍵盤ハーモニカと習字道具は幼稚園で購入してるので絵の具セットだけ入学後に購入しました!
ゆずなつ
お道具箱(はさみ、のり、クレパスなど)
算数セット(計算カード、数字ブロック)
筆箱、鉛筆、赤鉛筆などの文房具
指定の体操服、赤白帽
給食袋、ランチクロス、マスク、箸、レッスンバッグ、上靴、上靴袋、レインコートや折り畳み傘など購入してトータル3万ですね😅
うちは、鍵盤ハーモニカと習字道具は幼稚園で購入してるので絵の具セットだけ入学後に購入しました!
「お金」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
いなか
返信ありがとうございます!
細かくて助かります!!
今はランチクロスなんて持っていくんですね〜💡
ゆずなつ
学校によっては必要ないかもしれませんが💦
机の上にひいてるそうです!
洗い替えも必要だし、水筒も買い直しました😅
ゆずなつ
あと、日傘やランドセルカバー、名札のピンで服を穴を空けないクリップや私服登校なので服も購入しました!
書き出してるとちょこちょこ買ってのでもしかしたら3万以上使ってるかもしれないです💦
そこに名前シールやスタンプも含めると😳
いなか
水筒!
熱中症対策で個人持ちになったんですかね?
私の時は水筒なんて持っていかなかった笑
意外と出費多いですよね!やっぱり。
上にきょうだいいないとお下がりもないですしね💦
色んな情報
ほんとにどうもありがとうございます🫶
助かりました૮ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳ა❤︎
ゆずなつ
そうなんですか😳
私も小学生の時も水筒って持参していましたが、地域によっては必要なかったんでしょうか?
水筒が空っぽになっても学校は補充(学校によって違うかもしれませんが💦)してもらえないので水筒のサイズを大きくしました😅
こちらこそグッドアンサーありがとうございます✨️
いなか
前通ってた保育園では水筒使ってましたが
毎日パーツ外して洗うのも結構めんどくさい😑✋笑
補充してくれないなんて🤣
それなのに持っていくのか…って思ってしまいました笑