※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

中耳炎の症状が続く6歳の娘について、病院に通うべきか悩んでいます。耳だれや匂いがあり、慢性的な中耳炎の可能性を感じています。どうすれば良いでしょうか。

中耳炎になりやすい、または滲出性中耳炎のお子さんいますか?


6歳娘ですが。
耳が痛いことはないのですが、耳だれがしたり匂いがあります。
病院で薬飲んでも効いてるのかよくわからず。
治ったと思ってもまた耳だれや匂いがします。

風邪をひいたとき耳もみてもらいますが、毎回中耳炎といわれます。
中耳炎で発熱するのか、最初から中耳炎なのかはわかりませんが
たぶん慢性的に中耳炎なんだと思います。


これってやはり病院通うべきですか?
たまに耳だれ匂いひどいな長引くなってときに耳鼻科いって薬のむの繰りかえしですが、、、



二週間前に風邪ひいて発熱したときも中耳炎といわれ。
発熱は1日でなおり、風邪症状もたいしてなかったのに中耳炎だけずっとまだつづいてます。
薬のみきりましたが、まだ耳だれとかあるしで。

コメント

まっこ

5歳の娘、風邪ひいて鼻水とか出ると高確率で耳に流れてしまうらしく…
耳鼻科はもう常連さんです💦
かかりつけの耳鼻科の先生から「風邪ひいて鼻水出たなと思ったらすぐ来て。この子は他の子の3倍気をつけないとすぐなる💦」と言われてしまってて。

今はもう治ってはいるけど年末に貰った薬飲ませてます。
飲みきった頃にまた受診しないとです💦

2歳の時には1度酷くなりすぎて切開しました。
「薬ではなかなか良くならなかったし、そろそろ切ったほうがいいかも…💦あまり放置すると聞こえにくくなって言葉の発達にも影響しちゃうし…」と言われて💦

これからも長い付き合いになりそうです💦

  • ママリ。

    ママリ。


    頻繁に受診しないとなんですね💦
    薬はやはり
    抗生剤ですか?


    ひどくなりすぎて、、というのはどうやって判断できましたか?

    • 1月19日
  • まっこ

    まっこ

    酷くなりすぎて…は先生の判断です。
    最初は薬で何とかならないかと試してくれていたんですが、赤くなってる上に聞こえも悪くて…「これはもう切開しないとダメそう」と判断されたようです。

    普段出される薬はあまり耳に流れないように鼻水を通りやすくする薬で、耳が赤くなってきちゃったりしたら抗生剤も足されてました💦

    • 1月19日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね🤔
    ひどくなりすぎたときや普段中耳炎のとき
    本人は症状ありましたか?

    • 1月19日
  • まっこ

    まっこ

    通っていた保育園から「ずっと耳を触っている」と報告を受けたり、1回だけ「お耳痛い…」と言ってきたりしたことがありました。
    それ以降はマメに耳鼻科で診てもらっているお陰か、そこまで酷くなる前にお薬貰えたりしててあまり訴えてはこなくなりました。

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

普通の中耳炎も滲出性中耳炎も診断を受けたら、薬飲み切るタイミングでまた診せにきてって言われませんか?
そこで中耳炎が治ってるかどうかの判断をするはずです。
治ってないなら薬を変えたり、それでも治らなかったら切開とか方法はあります。
まずは中耳炎って言われたら薬を飲んで、また診せて治ったかどうかの診断は必要だと思います。
もうずっと良くならないなら耳鼻科自体変えた方がいいです。ずっと治らないと聴こえの問題も出てきます。

  • ママリ。

    ママリ。


    一度見せにいきましたがもう少しといわれ薬変えてもらって、それからはいわれてないので
    受診してないです。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少しってことは治ってない上に、変えた薬が効いたのかもわからないから受診した方がいいです。
    そういう風に言われたら、また診せに来たほうがいいですか?ってしつこいくらい聞いてもいいと思います。
    耳の中を診て治ってます、って言われるまでは通った方が絶対にいいです。

    • 1月19日