※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
産婦人科・小児科

栃木県の獨協医科大学病院で帝王切開を経験した方はいらっしゃいますか?出産費用、入院日数、面会時間や制限について教えてください。

栃木県の獨協医科大学病院にて、帝王切開で出産された方いらっしゃいますか?

今年の3月に予定帝王切開にて4人目を出産します。
4回目の帝王切開なので獨協での分娩になりました!
そこでいくつか質問したく思います🙇‍♀️

・出産費用(できれば個室がいいと思ってます)
・入院日数
・面会時間や面会者の制限

出産一時金が50万円に引き上げになったことで、分娩費用もあがったと聞いています。
保険適用、高額医療での金額になると思いますが、そこで50万円を差し引いてどのくらい手出しするのか気になっております。
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

🐣

私は獨協で双子を帝王切開で出産しました!
双子なので費用が参考になるかわかりませんが…
入院日数は管理入院だったので29日間入院して
自費は10万くらいでした🙆🏻‍♀️

2024年7月前半位までは
面会NGだったのですが
私が入院し始めてすぐ面会OKになりました!

・面会は予約制
・面会時間 15分
・人数 1人(基本旦那さんのみ)
個室の場合は面会は部屋でできますが、
大部屋の場合は、専用の部屋に移動しての面会になります。
(インフルエンザが流行っているので面会制限が厳しくなっているかも…)

個室は数が少ないため、入れない可能性有りなので
大部屋のつもりで入院準備した方がいいかと思います!

長々すみません🙇‍♀️
元気な赤ちゃん産んでください👶🏻🤍