
離婚前に別居する場合、ひとり親の助成や保育園の点数が低くなることを心配しています。婚姻費を受け取るために別居を選ぶ人もいるのではないかと考えています。別居の状況について、他の方の意見を伺いたいです。
離婚する前に別居する方も結構いると思うんですが(離婚のための別居とか離婚前提の別居)、そういう方はひとり親の助成は受けられませんよね?
保育園の点数とかもひとり親の点数は加点されませんよね?
そういう方は婚姻費が結構貰えるからって理由で離婚ではなく別居してるんでしょうか?
なかなか離婚してくれないからとりあえず別居期間を作るとか、仕方なく離婚ではなく別居してる方は大変ではないですか?
離婚したいんですが絶対離婚はしないと言われていて期間限定(約1年)の別居ならいいと言われています。
最初はそれで納得して別居のための引っ越し準備をしてるんですが(私と子供が家を出る側です)、よく考えたらひとり親ではないし点数低くて新しい保育園入れるのか?と不安で…
かと言って離婚で押し通すと養育費を払わない可能性があるなって不安もあって…
別居であれば少ないけど婚姻費は貰えます。
離婚ではなく別居の方、その辺どうですか?
離婚してひとり親のための制度を使いたいとかって気持ちはないですか?
出来れば夫からお金をあまり貰えてない方に聞きたいです。
- ママリ
コメント

ボブ子
8月から夫の一言で別居開始、いまだに一円も貰えておらず来月婚姻費用調停を起こします。
ひとり親の制度は使えません。
最近やっと子供手当の振込先を自分に変えられました。
お互い弁護士を介して連絡をしており、直接やりとりするとなあなあになりそうな部分も弁護士がいるだけでだいぶ違います。
それでも養育費払わない、面会希望しないという条件で親権は譲るとかいうふざけたことを言ってきていますが応じるつもりはありません。
引っ越し先は実家ですが、引越しの前から居住区の保健師さんなどに相談していたおかげで、引越し先にもそれが引き継がれ、使える制度を教えてくれたり、担当の保健師さんが自宅まで様子を見にきてくださいました。
使えるものを賢く利用していきましょう!
まずは法テラスや弁護士の無料相談など行ってみてはいかがでしょうか?

あおちゃん
保育園に関しては自治体によるかもしれませんが、私は離婚前提であることを証明できるものが出せればひとり親として扱うと言われ母子家庭扱いで入りましたよ💡
別居はしてましたが、公営住宅で住民票が移せなかったので調停中であることの書類を出しました。
手当ては貰えませんでした。
-
ママリ
そのような自治体もあるんですね!手当ては貰えずともそういうところ臨機応変に対応してもらえると助かりますね☺️
うちは調停とかはしてないので証明できる物がなく😭
実家に住ませてもらうので「やっぱり帰りたい!」とはならないだろうしどうせ離婚になりそうだからもう最初から離婚しちゃってひとり親の制度使わせて頂きたいです😭- 1月19日
-
あおちゃん
うちはたまたま調停してましたが、調停前にしない人もいますし一筆書けばいいみたいな感じだったのでダメ元で相談されてみてはいかがですか?
扶養手当も自治体によっては実家だと全員の収入計算になる場合と自分のみでいい場合があるので確認しておくほうがいいと思います💡- 1月19日

はじめてのママリ🔰
別居半年して離婚しました。
別居中はひとり親関係の手当は一切貰えなかったです💦
保活に関しても加点されず、ただ別居中であれば向こうの就労証明書がいらないくらいでした🥲
ママリ
それはかなり大変な状態ですね😭
養育費面会無しの条件で親権譲るとか本当ふざけてますね💢
そんなこと言う人どうせ親権欲しくないんだろうし何もデメリットなくてムカつきます絶対応じれませんね!
私も引っ越し先実家です☺️
やはりひとり親の制度は使えませんよね💧
今はお金さえ払えば簡単に入れる的な認可外保育園に通っていていわゆる保活というものをやったことがなく保育園に入れるかが1番不安で😢
こちらで保健師さんに相談はしたことないのですが、週明けに引越し先の役所に保育園申し込みについて電話で相談してみようと思うのでその時色々聞いてみたいと思います。
法テラス使ったことあって多分もう使えないんです😭
まぁ1年前に書いてもらった記入済みの離婚届は持ってるのでいざとなれば強行突破で離婚も可能なので弁護士使うほどではないんですが💦
公正証書も仕事的にあまり意味なさそうな感じで、でも養育費はしっかり払って欲しいのであまり揉めずに離婚したいです😭
ボブ子
お返事遅くなりました🙇♀️
親権欲しさに調停起こしたらしく、そんなんなら普段から育児しろよ!って思ってしまいました笑
私の地域だと保育園などに関してはひとり親とみなされて入園できるみたいなこと言われましたね。
こんなこと経験ないしわからないことだらけだし聞くしかないですよね😭
こっちばかりやること多すぎだろ💢って気持ちになってしまいます。
もらえるものはしっかりもらいたいですよね!
というか、親の責任は果たしてくれって思うだけですが😕