※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

里帰り出産を考えていますが、通院中の産院にその旨を伝えた後、実家近くの産院に分娩予約をするべきでしょうか。次の健診までに電話で相談した方が良いでしょうか。流れについて教えてください。

里帰り出産について

今までは現在通っている産院で出産しようと思っていて、産院にもおそらくここで産むと思いますと言っていたのですが、いろいろ考えが変わり里帰り出産を検討しています。

もうすぐ20週なので、いち早く分娩予約した方がいいのかなと思うのですが、その場合まずはいま通っている産院に里帰り出産にするという旨を伝えたのち、実家近くの産院に分娩予約をするべきなんでしょうか?

先に実家近くの産院で分娩可能か聞いてみて勝手に分娩予約したらダメですかね?

今通っているところの次の健診は1ヶ月後くらいなので電話で里帰り出産のことを話した方がよいでしょうか?

里帰り出産をするのは初めてなのでどういう流れがいいのか教えていただけると助かります。よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

何週までに転院したら良いか、里帰り出産側の病院のホームページに記載ありませんか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    いろいろ産院の候補があるのですが、34週までに初診受けてくださいみたいなところが多いみたいでした!
    人気なところだと早めじゃないと分娩予約ができないほど埋まってるとかいう話も聞いたことがあるので、焦っているのですが意外とそんなことはないのですかね?🥹

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    34週までと記載あったのですね!
    でしたら通っている病院に、紹介状を書いてもらったら転院できます☺️

    実家の近くの産院の方には、勝手に自分で分娩予約するより、病院からの紹介状あった方がスムーズです。

    通っている病院の検診1ヶ月後との事ですが、電話で話すほどは焦らないですね。
    検診時で間に合います😊

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    次の検診の時にでも里帰り出産にしようと思っている旨を伝えようと思います!ありがとうございます😊

    • 1月19日
ママリ🔰

分娩予約が取れるかは一度里帰り先に

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ごめんなさい、途中でした…
    分娩予約が取れるかは一度里帰り先の病院に問い合わせしてみるのがいいと思います🤔

    病院の規模により病院からの紹介状の方がスムーズだと思いますが個人院だと個人で予約も行けると思います←私は個人院でしたが「自分で予約とって病院名と先生の名前教えてね!」と検診先で言われました☺️

    分娩予約を取れている人の初診が34週までかと思いました。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    個人で予約するか紹介状があった方がいいかは病院によりけりな感じなんですね!
    里帰り出産になるならどんな感じになるかなども早めに知りたいので、里帰り出産する産院を決めたら一回問い合わせしてみようと思います🥰

    • 1月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ですね🤔大きい所だと病院からの紹介でなかったらとってくれなかったりするの病院→病院で予約の方がスムーズですが、個人だと自分で予約してそれを現院に伝える感じでした!まずは分娩予約が取れるかだけでも先に問い合わせがいいと思います。

    先に現院に伝えた後に連絡して分娩予約取れないとかになったら若干気まずくないですか?😂分娩先が確定してから現院に伝えたら大丈夫だと思います🙆‍♀️

    私の流れですが、ハイリスク疑いで総合病院への転院希望で、居住地総合病院から直接里帰り総合病院へ直接予約してもらい紹介状持って里帰りし受診→臨月にハイリスク外れて実家近所の個人院に転院でしたが、臨月での転院だったので病院から産院Aへの連絡してもらいました☺️産院Aは元々そのまま里帰り予定の時に電話で聞いたら分娩予約はいらないと言われましたが「本当に大丈夫?」ってめっちゃソワソワしてました😂

    • 1月19日