
コメント

はんたー
年齢はそんなに関係無いかなぁとうちの子(自閉症)と周りの子(発達障害等)をみてて思いますが、その他に何か感覚過敏等気になる事ありますか?
はんたー
年齢はそんなに関係無いかなぁとうちの子(自閉症)と周りの子(発達障害等)をみてて思いますが、その他に何か感覚過敏等気になる事ありますか?
「2歳」に関する質問
2歳4ヶ月、夜中1時頃38度の熱を出しました😓 元気で水分、食欲少しあります! 解熱剤前に貰ったのが家にあります! 保育園ではりんご病一人出ました。 今日小児科行った方が良いでしょうか? 様子見して明日も熱があれば…
0歳の頃から絵本大好きで、2歳の今も暇あればずっと絵本を(暗記して読んでたり、自己流の想像で読んだり)読んでるんですけど、子供の頃の絵本好きと、大人になってからの本好きって繋がりますか? もしくは、関係ない?…
典型発達の子でも、タイヤを回したりペットボトルや円柱のものを回して遊んだりしますか? ベビーカーのタイヤも回すのが好きで、自閉症傾向なのかなと不安に思っています。 2歳2ヶ月、言葉の理解はあり、2語文がポロポ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とんとん
感覚過敏はないです!
2歳の頃はまれに遊び程度につま先歩きする事はありました。最近息子の後ろを歩くことがあり、あれ?よく見たら踵ついてない…?と気になってきて💦お子さんや周りの子で尖足歩行の子いますか?
尖足歩行って目立たないレベルに踵ついてないものもいうんですかね?😅
はんたー
息子は少し踵が浮いている感じの歩き方をする事がありますが、ずっとその歩き方というわけではないです。息子的にはつま先歩きをする条件があると思いますが、よく分からないです💦
目立たないくらい少し踵が浮いてる感じです。因みに少し内また気味です。
周りの子たちもそんな感じで少し踵が浮いている感じです。
床の感覚が苦手でけっこう浮かせてる子もいます。
とんとん
そうなんですね、目立たないけど踵が少し浮くんですね…
息子は歩く時にパタパタ音がすることがよくあるし、上下にひょこひょこ歩いている感じです😅それって治るんですかね?そもそも直す必要があるのか?でも歩くとすぐ疲れたと言うし、体幹弱いのでそれらもあわせて気になり始めていて💦今度相談してみます。
ちなみに尖足歩行や体幹が良くなるように、何かされている事はありますか?
はんたー
特につま先歩き直そうとはしていないのですが(息子の場合、他に気になる所がおおい為😂)、体幹が弱く体の使い方が下手なので運動療育に通っています。鬼ごっこやドッチボール、ダンスを通して体の使い方の訓練をする感じです。
もうすぐ通って1年ですが、転びにくくなった気がします。
とんとん
私もつま先歩きを直そうと言うよりも、それが原因で体幹に影響がでたり疲れやすいのなら、どうにかしてあげたいなぁ…と言う感じです。
運動療育いいですね!息子は普通の療育しか行っていなくて、4月から体操教室に行こうかと思っていたのですが、運動療育私も探してみようかなぁ…
貴重なお話が聞けてよかったです。ありがとうございます✨✨